はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
予想外というか予想以上の展開にビックリしました。 みかん大好きなおばあさんの、不思議な魔法のお話です。 どんな味のするみかんなのでしょう。 「くりとぐら」でおなじみのやまわきゆりこさんの絵だけに、安心感があります。 子どもたちの反応が楽しみの絵本です。
投稿日:2022/01/05
みかんが好きなおばあちゃん。 どんな展開のお話かと思いきや、おばあちゃんはストールを使って魔法が使え なかなかたくさんみかんのならない木に、魔法を使って、たくさん、みかんをつけるのかなと思いきや、ひとつをおっきくするという展開が意外でおもしろかったです。 大人のわたしたちも小さい頃から見慣れているあの優しいイラストが暖かみを感じました。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2014/02/17
読み聞かせボランティアのメンバーで、毎年読み聞かせで おすすめ本を決めているのですが、その中の一冊に この絵本も選ばれました。 チチンプイのおまじないの台詞ひとつを取ってみても 読み方次第で、子どもの反応が違ってきます。 何となく読んでしまうと、面白さが分かりづらいかも 知れませんが、おばあさんの表情を良く見て読んでいくと とても楽しいです。 途中で、スカーフでおまじないをかける所がありますが 木の葉とスカーフの色が似せてあるので、ちょっと分かりにくい かも知れません、そこの所はスカーフの説明を入れて お話しました。 親子で、ページを行ったり来たりして何度も読んで楽しめる 絵本だと思います。一緒におまじないを唱えてみるのも 楽しいと思います。 この本が復刊されてよかったと思います。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2012/04/17
山脇さんによるかわいらしい表紙と、みかんは子どもの好物ということで手にとった絵本です。最初のページのみかんがかごの中に山盛りになって入っている絵に子どもは夢中でした。 どんなお話かと読み進めていくのですが、最後の結末が待ち遠しくて仕方ありません。(親のほうも)最後に出てくる大きな大きなみかんにくぎづけになりました。 「チチンプイ」という言葉。何とも夢のあるお話だと思います。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2010/06/05
先日子供と一緒にみかん狩りに行ったので、みかんの木が出てくる絵本はないかなと思い探していた時にこの絵本に出会いました。 絵も内容も穏やかで温かく、読んでいると温かくてゆったりとした時間が流れます。 息子の大好きなみかんが木になっていく様子を息子は真剣に見ていました☆ 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2009/11/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索