話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぎったんこばったんこ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぎったんこばったんこ 作・絵:柚木 沙弥郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2008年01月
ISBN:9784834023084
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,120
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 運動になります

    猫の親子が公園でシーソーをして遊びます。
    読みながら一緒にユラユラしてあげると大喜び。
    何度か読むとそれを覚えてしまって、
    ぎったんこばったんこを期待して待っているんですよね(笑)
    裏表紙で子供たちがおっぱい飲んでいる絵も好きみたい。
    あっという間に読み終わってしまいますが、
    我が家では運動絵本として一緒に楽しんでいます。

    投稿日:2014/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはよう

    「ぎったん」「ばったん」

    気に入って何度も何度も読まされました。

    孫を抱っこして「ぎったん」「ぎったん」したことはあります。

    「ばったん」も是非経験させたいと思っております。

    おかあさん猫がとても楽しんでいるなあって思いました!

    3匹の子猫は、まだちょっと不安そうに見えるのは私の心の中だけでし

    ょうか?

    何回か読んでいるうちに、「おはよう」って孫も子猫ちゃんたちに挨拶

    してました。

    やっぱり、挨拶の出来る子に育ってほしいと願っています。

    おかあさんと子猫ちゃんたちの表情を観察するのも面白いです。

    投稿日:2009/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • レトロ

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳3ヶ月

    少しレトロな感じのする表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。娘は最初の”おはよう”という言葉と猫のが佇まいが気に入ったらしくとても興味を示して聞いてくれました。シーソを漕いで右左に揺れる場面ではとても不思議そうに眺めていました。シーソーの面白さをこの絵本の御蔭で感じられたようでした。私は御母さん猫の逞しい様子に感動しました。

    投稿日:2009/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぎったんこばったんこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット