新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あそぼうよ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

あそぼうよ 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2001年11月
ISBN:9784032271904
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,547
みんなの声 総数 32
「あそぼうよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • また あした あそばない

    ことりさんが、「あそぼうよ」に対してきりんさんは、「あそばない」だったのですが、きりんさんの態度が意地悪にみえないし、なんかほのぼのとしました。絵も可愛いし、「あそぼうよ」「あそばない」の繰り返しが、面白いと思いました。そうして一日楽しく遊んでるので、本当は仲良しなんだね。ことりさんが、「また あした あそぼうよ」の返事が「また あした あそばない」に、笑えました。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケンカするほど仲がいいっていうけど

    「遊ぼうよ」「遊ばない」これだけでストーリーが進んでいくんですが、実際は言葉と行動が真逆というか。なんかケンカした人を見ているみたいで笑えました。

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!

    いやぁ・・はまりました。

    あそぼうよと誘う小鳥に対して

    遊ばないと断るきりん。

    でもその繰り返しを延々にしているので

    それ自体が遊びになっている。

    最終的に

    『また あした あそぼうよ』

    と誘う小鳥に対して

    『あした また あそばない』

    ときりん。

    一日そうやって遊んでいたのに(笑)

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫と読みました。五味さんの絵本、面白い〜。こんな短い文章の本なのにユーモアたっぷりです。「あそばない」ってちょっと意地悪にいってみたくもなる子供の気持ちが絵とともに上手く表現されていますね。孫もちょっとはにかみながら見ていました。ほのぼのとしたキリンさんが印象的でした。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけど奥が深い

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    文章はいたって簡単。「あそぼうよ」「あそばない」だけ。
    ひらがなを覚え始めた5歳の長男は一人で読みますし、
    2歳の長女には私が読んであげています。
    初めて読んだ時は「キリン、ひどいねー!」と子供達は怒っていましたが、単純な会話なだけに奥が深く、「言ってる事とやっている事が違うことってあるよね」などと親子で話し合いするにはとても良い絵本です。

    投稿日:2011/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫へ読んでやりました。五味太郎さんの作品だったのと内容が簡単そうだったので選びました。繰り返しの「あそぼうよ」「あそばない」のセリフが面白くて孫も気に入ってちゃんと聞いてくれました。キリンさんのほのぼのした表情が良かったです。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • くくくと笑っています

    絵本を読んで笑うということが少ない息子ですが、この絵本はくくくっと笑いました。「あそばない」の返事がたまらないようです。

    私もすっかり気に入りました。「あしたまたあそばない」が最高です。文章ではなく絵を見ている息子はきっともっと楽しんでいるでしょう。あそんでますからね。

    投稿日:2010/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊んでいないつもりが・・・

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。遊びたい鳥さんと遊びたくないキリンさんのやりとり。なにがなんでも鳥さんと遊びたくないキリンさんは必死に抵抗しますが、その抵抗の仕方を通して、知らず知らずのうちに遊んであげてしまった・・・というお話。

    相手がキリンさんだったから、こんなこともできるし、結果的に遊んであげたことになっちゃったのね!という普通に読み通してしまうと物足りなさを感じます。だから、息子も???という感じでしたので、再度最初からめくってわかるように説明はしてあげないと、なるほど!という表情にはなりませんでした。遊んであげる方法に、かくれんぼや水遊びなども含まれているので、そこはわかりやすくはなっているのかも。

    五味さんにしてはちょっとひねった本ですが、シンプルだし、わかりやすい動物しかでてこないので、絵本が好きでいろんな本に慣れ親しんでいれば、理解してくれると思います。普通に読み流すだけではなく、もう一回その場で読んであげるとわかってくれるでしょう。

    たまにはこういう絵本も、息子には刺激になっていいかな?と思いました。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそぼうよ〜あそばなぁ〜い

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    小鳥さんが「あそぼうよ」と誘いますが、
    きりんさんはあくまでも「あそばない」と断り続けます。

    でも、「あそばない」と言いながらも、
    きりんさんはいろんな動きをしています!
    首をぐるりと曲げて、股の間から鳥さんを見ていたり・・・
    このポーズ、子どももよくやりませんか?

    草の中に首を隠してみたり、
    ゾウさんの陰に隠れてみたり・・・
    これってかくれんぼしてるんじゃ?(笑)

    小鳥さんを乗せて(小鳥さんが勝手に乗って?)
    水の中をスイスイ泳いだり・・・

    なぁんだ、あそんでるじゃない!

    小鳥さんも、まんざらでもない様子で
    「あしたまたあそぼうよ」なんて言って帰っていきます。
    きりんさんも「あしたまたあそばない」ですって。
    きっと、また明日もこうやって遊ぶんでしょうね(笑)。

    文章の9割は「あそぼうよ」と「あそばない」で成り立っている、
    なんとも不思議な絵本ですが、
    子どもはめっちゃ好き!
    息子は一日中「あそぼうよ〜あそばなぁ〜い」と言い続け、
    「ママ〜あそぼうよ」と言ったときは、
    私が「あそばない」って言わないとなんか不満げ・・・
    普通逆じゃない?

    あそばないって言いながらも遊んじゃう、
    こんな信頼関係が成り立っているんだから、ステキなお友達ですよね。
    子どもの世界をよく映し出しているなぁ。

    投稿日:2008/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あそぼうよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット