世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
3歳の息子が最近,ルラルさんシリーズを気に入っています. 望遠鏡をのぞいていたら,宇宙人らしきものが見えるというドキドキの展開です.望遠鏡で見えた宇宙人らしき顔は,けっこうこわい感じなんですが,息子はこの顔を見て笑い出していました.ページを開いた途端にドアップの宇宙人らしき顔が現れたので面白かったみたいです. ルラルさんや庭のみんなが宇宙人を探すために,準備をととのえていざ丘へ登ります.その姿はおなべをかぶっていたり,フライ返しやスプーンにフォークで,親子で笑ってしまいました. 結局,宇宙人は見つからずでしたが,最後に宇宙人の正体が分かってしまったあとのルラルさんの対応にやさしさを感じました.動物達のうれしそうで誇らしげな顔を見ていると,「それでよかったんだよ,ルラルさん」と私も思います.
投稿日:2015/12/21
3歳の娘と読みました。 これまで一緒に読んできたルラルさんシリーズも この一冊で最後になりました。 星が好きな娘にぴったりの、ぼうえんきょうが題材。 これはいい締めくくりになりそうだと喜んで読み始めた私と娘。 と、あるページを開くとドーンと描かれている宇宙人の絵! 思わず二人で「きゃあー!」と叫んでしまいました。 てっきり素敵な星空を見えてくれると思っていたのに うまいなぁこの展開! さらに面白かったのは、 宇宙人退治に出かけたルラルさんご一向の軍備。 娘は「だめだよそんなとこにおなべ置いたら虫がつくよ!」と 冷静に注意をしていました。 と、こんな面白さの行き着く先には、 私たちを待ち受けている「えぇー!?」というまさかの展開と、 その中で光るルラルさんの優しさ。 なんだか力が抜けて笑い出したくなった瞬間に ルラルさんの優しさがじんわりと心に沁みます。 寝る前に娘と二人、やわらかい気持ちになれた 素敵な一冊でした。
投稿日:2015/03/31
「ルラルさん」のシリーズ。実は絵本ナビの紹介で初めて知りました! もう25周年なんですね。すごい! 月はよく見ていますが、星はあまり見えない所に住んでいる我が家。 なので娘は星や望遠鏡がとても新鮮だったようです。 そして何より、「うちゅうじん」。変な顔って子どもはすごく反応しますよね。 娘も「ママ、これ鬼?天狗?なに?なに?」とドキドキしながら聞いていました。 おもしろいシリーズにまた出会うことができて嬉しいです。最新刊から読みましたが、昔の本も1冊ずつ読んでいきたいと思います。
投稿日:2015/03/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索