日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
予想以上に大きくなったみかん。 うーん・・・どう見ても、ハロウィンのオバケカボチャにしか見えないかも? みかんの皮で遊べるのは、楽しそうですね。 おばあさんのエプロンのデザインも、みかん柄かな?と注目していました。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2013/03/05
おばあさんの「チチン プイ」で、みかんの種が木になり、 また「チチン プイ」で、小さな小さなみかんが1つ実ります。 みかんを貰うのを楽しみにしている子ども達。 でも、もう一度「チチン プイ」と唱えても、みかんはやっぱり一つきり。 困ったおばあさんは、みかんにショールをかけて「チチン プイ」! すると、みかんはモコモコずんずん、大きく大きくなって、 両手でやっと抱えられるぐらいの大きさになるお話です。 突飛かもしれませんが、それこそが絵本の醍醐味。 夢と驚きのある、とても楽しい絵本でした^^ 「おばあさんは魔法使いだったのかな? それとも、魔法のショールだったのかな?」 なんて娘と読後に話しました。 最後のページで子ども達がみかんの皮を剥いている場面は、 甘酸っぱい香りが、こちらにまで漂ってくるようです^^ 小さい頃に食べたみかんには、時々種があったことを思い出しました。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2011/08/16
みかんの木に魔法をかけるおばあちゃん。 息子は引き込まれるようにお話の中に入っていきました。 ドキドキワクワクしながら聞いてくれました。 最後、大きなみかんになったときに息子は「大きい!」と楽しそうに言ってました。 絵も内容もとてもよく、息子が気に入り何度でも読みました。 【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
投稿日:2008/08/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索