話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

れいとうこのそこのおく」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

れいとうこのそこのおく 作・絵:うえだ しげこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2021年10月13日
ISBN:9784774622538
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,777
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほのぼの

    • しぃ83さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    パンくんが同期のミルクと卵と離れ離れになり
    れいとうこでカチンコチンにされてしまう
    悲劇的なおはなし。
    と思ったらそこからの大変身がすごい。
    ホッとしている息子と
    人生(パン生?)は諦めかけたその時でも
    何が起きるかわからないからねえと話した。

    投稿日:2023/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょくぱんの運命はいかに

    子どもが冷蔵庫に興味を持った時から読んでいる、「れいぞうこあるあるシリーズ」。

    今回は冷凍庫がテーマ。
    冷んやりした空気の流れるあの部屋では何が起こるのか、親子で興味津々でした。

    まこちゃんに食べてもらえなかったふんわりしょくぱん。
    まさかの冷凍庫に入れられてしまう。

    寒い冷凍にいたらカチンコチンなることに気づいたしょくぱん!
    しょくぱんは凍らないために、息をスーハーしたり。おしくらまんじゅうしたり。

    必死なしょくぱんと、凍っている他の食材たちとの意識の差が面白い。

    そして、ラストはとても美味しそうなあるモノに変身!
    わが子もこの絵本を読んであるモノを食べてみたくなり、親子で作りました。

    食育にもなりましたね。

    かわいいイラストでとても親しみやすく、ユーモラスな内容なので子どもが大好きな一冊です。

    一度読んだら他のシリーズも読みたくなりますよ。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいたべもの絵本♪

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳

    ふわっふわのしょくぱん。
    まこちゃんにみみがキラーイと言われ冷凍庫に入ることに。
    れいぞうこはわいわいにぎやかそうだけど、れいとうこはシーンとして初めて入るにはなんだか怖そう。
    シーンとしているのはみんなが眠っていたから。にぎやかなしょくぱんの登場に冷凍庫の仲間が起きてきました。あいすくりーむやいちごなど、れいとうこのなかまと過ごしながらだんだん動けなくなっていくしょくぱん。
    それからどうなる???
    コミカルでかわいい描写にほっこりします。
    身近な食材や冷蔵庫のお話だから、こどももみをのりだして聞いてくれました。

    投稿日:2022/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • オノマトペも楽しめる

    表紙から「ちょっと怖い感じの本なのかな?」と思ったらとんでもない!終始ほんわかした雰囲気のほっこり絵本でした。

    また、絵本としての文章のほかに、絵といっしょに書かれた文字(カチーンとかカリカリとか)も豊富なのが特長に感じました。
    うちでは親が絵本のメインの文章を読み、合間に娘がそれらの手書き文字(?)を読む、という楽しみ方をしています。

    食材たちの絵もかわいいだけでなくちゃんと美味しそうで、総じて満足度の高い1冊でした。

    投稿日:2022/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられました…

    トーストとして食べてもらえるつもりでいた食パンが、トーストとして食べてもらえないどころか、冷凍されてしまうお話でした。
    子ども向けの絵本なので、もちろん、最後はハッピーエンドでしたが、「食べ物は最適な方法で食べないと失礼なのだな」と改めて考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2022/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンは冷蔵より冷凍ですね

    食パンや卵、牛乳など、子どもに身近な食料品たちが主人公です。食パンは、みんなと一緒に冷蔵庫に入りたかったのに、暗くて冷たい冷凍庫にに入れられ、寂しく悲しくなりました。でも、ある日、牛乳と卵に再開!さて、食パンは何になったのかな?

    投稿日:2022/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「れいとうこのそこのおく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきくなるっていうことは / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / だるまさんが / ぐりとぐらのえんそく / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おめんです / ピンポーン!つぎ とまります

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット