新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おおきなおなべとちいさなおなべ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おおきなおなべとちいさなおなべ 作:二宮 由紀子
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2005年
評価スコア 4.08
評価ランキング 27,178
みんなの声 総数 11
「おおきなおなべとちいさなおなべ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛いかけあい

    2人のお鍋のかけ合いがとっても、可愛く楽しい。
    息子も楽しそうに2人のやりとりに見入っていますが、
    その中でも特に「からっぽ、からっぽ、すっからかんのかんかんかん」
    このセリフが大のお気に入り。
    毎回、このセリフが出てくるのを、まだかな、まだかなっと待っています☆

    投稿日:2013/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 台所が身近になるかな

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     おおきいおなべとちいさなおなべが、コンロに並びながらお互いについて言い合います。
     二人同時にお水が入れば、ちいさいおなべがおおきいおなべに「おそいの」とちゃちゃをいれてみたり。

     我が家は年子の女の子なので、そんな姉妹げんかのようなかわいらしい言い合いです。

     お鍋によって役割が違ったりなど、小さい子供が台所について知るよい本だと思います。

    投稿日:2009/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポのいい絵本

    娘の大のお気に入りの絵本です。
    とてもテンポのいい絵本で、大きなお鍋と小さなお鍋がお互いを「おそいの」だの「すくないの」だのけなしあうのですが、それが憎めない感じです。
    二人の鍋で協力して作り上げたのは、さやいんげんとトマト・ツナのスパゲッティ。とっても美味しそうに出来上がりました。
    最後はニヤリとしながら、戸棚にしまわれていく二人。小さいお鍋や大きなお鍋にはそれぞれ適した役割分担があるのですが、そこを鍋同士でかわいらしく言いあっていて、子供は興味を持ったようです。

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年少さんにお勧め

    • しずりんさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、女の子8歳

    私は基本的に、物語が面白い絵本が好きです。
    この絵本・・・かなり小さい子向きで、
    私はあまり趣味ではないんですが
    娘は大好きでした。
    大きいお鍋と小さいお鍋の、自慢大会って感じの内容なんですが、子供はこういう単純な展開好きなのかな。
    年少さんに読み聞かせに行った時も、すごく楽しそうに聞いてくれました。
    絵本って、自分の趣味だけを押し付けないで、色々な本を読み聞かせしないといけないんでしょうね。

    投稿日:2008/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおきなおなべとちいさなおなべ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / からすのパンやさん / どうぞのいす / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.08)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット