日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ボールがひたすらころがっていく絵本だと予想したので、乳児用にと購入したのですが、予想と違った内容でした。 ただ、年少以降だと、擬音のことを学べるので、いいかなと思いました。 ためしに年中のクラスに置いてみたのですが、みんな「これはぺろぺろよね?」「これはちょきちょきだ!」と言いながら、興味深々で見ていました。
投稿日:2013/10/24
3歳7ヶ月の息子に読んでやりました。言葉集めの遊びに興味があるので、なにかヒントになるかな?と思いました。結果的には、あまり参考になりませんでした。でも、いろんな音(擬音語)が登場します。 ボールがぽーん!と飛んでいく中、そのまわりで色々な動物がいろいろな行動をしてその音(擬音語)がでてくるのです。音楽、掃除、食べる、遊ぶ、などなど・・・言葉を覚えはじめているお子さんならば、きっとおもしろがるなーと思いました。息子はすでに言葉を話しているので、改めてこんなに色々な音があるんだなーという発見ができたのではないでしょうか。 言葉を覚え初めたり、発音し始めているお子さんにはちょうどいい本だと思いました。
投稿日:2011/03/26
いろんな音の表現が出てきていいです。 読み聞かせるほうはあっちこっち読む場所があって 大変ですが^^; たとえば、 「食べる音」だけでも無意識に私たちってこんなにたくさんの 音の表現を使ってるんですね!
投稿日:2011/02/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ねないこ だれだ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索