話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ゆきのひ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゆきのひ 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年01月
ISBN:9784333025268
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,516
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 仲良しの友達みんなで楽しい雪合戦!
    見ているこっちもやりたくなってしまいます。
    途中できつねくんが投げた雪の球が、りすくんの顔に当たってしまい、りすくんが泣き出してしまいます。
    子どもたちが遊んでいると、ちょっとしたことからこんなことになってしまうんだよね〜、あるある。と思いながら読んでいました。
    仲直りの仕方も素敵でした^^

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵本

    いもとさんの優しさでいっぱいの絵本が大好きです。
    この絵本も、友達を思う優しさでいっぱいあふれていました。
    悪気のなかったことなのに、相手を傷つけてしまうことって、よくあると思います。
    そのときに、わざとじゃないんだから!と開きなおらずにきちんと謝れたきつねくんがえらいなぁと思うし、謝られてきちんと対応できたりすくんもえらいなぁと思いました。
    友達を思いやる、温かい気持ちでいっぱいの絵本です。

    投稿日:2013/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • わざと、やったわけではないけど

    季節としてピッタリの時期だからでしょう、図書館では予約待ちでした。
    でも、お話の内容・伝えたいことは、季節問わず・・・

    わざと、やったわけではなくても、お友達を傷つけてしまうことだって、時にはあります。
    そんな時に、どうしたらいいかを、子供が学べる良いお話だったと思います。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直に謝る勇気☆

    わざとじゃないけれど、お友達を傷つけてしまった時に素直にごめんねって言うことがなかなか出来ないのが子供。りすくんのように心配されると余計に泣いてしまう子供の気持ちもわかります。

    そんなきつねくんとりすくんが、お互いに自分の悪かったところを素直に認めて謝る姿に心うたれました。大人でも素直に謝ることって難しかったりするけれど、相手に自分の気持ちを正直に伝えるってとても大切なことですよね。見習いたいなと思うと同時に、子供にもきちんとごめんねが言える子になってほしいなと改めて感じました。

    みんなで作った雪だるま、いもとようこさんの絵がとっても温かくてかわいかったです☆
    多くの人に読んでほしいなぁと思える絵本でした。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝わる気持ち

    雪の日にみんなで仲良く雪合戦をしていた動物達。
    楽しくて、楽しくて、つい強く雪玉を投げてしまったキツネ君。
    雪玉が当たったリス君は泣き出してしまいます。
    心配してみんなが駆け寄りますが、キツネ君はどこかに行ってしまいます。

    このお話を始めて息子に読んだ時、すごーく真剣に聞き入っていました。
    普段、保育園でお友達と過ごす息子にとって、
    心当たりが沢山あったのでしょうね。

    お友達と過ごす時間。
    楽しくて、つい起こってしまうハプニング。
    わざとじゃないほど、タイミングを逃すと謝り難く
    なってしまうものなんですよね。
    息子もそんな経験を沢山しているはずだから、
    キツネ君の気持ちが分かるのかな。いなくなった
    キツネ君を探す頃には、心配そうな顔つきになっていました。

    そして、キツネ君はどうしたか?というと、
    リス君にそっくりな雪だるまを作っていたのです。
    その雪だるまを見て「ごめんね」という言葉よりも、
    伝わる気持ちがそこにはありました。

    「ごめんね」「仲良くしたいんだ。」

    そんな気持ちが伝わってきて、なんだかジーンと
    してしまいました。
    やわらかな可愛らしい絵にも癒されながら、
    優しい気持ちが広がりました。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪ふらないかな

    表紙を見て購入を決めたほど、
    素敵な表紙の絵本

    私の実家は、雪の多いところなのですが
    雪がほとんど降らないところに住んでいるため
    この絵本を読むたびに
    「また、おばあちゃんち行きたいな」という息子に
    いつもほっこりしています。

    あやまる・許す・受け入れるといった 大切なことを
    絵本の中で、子供に考えさせつつ
    それでいて、楽しむことができる絵本です。

    優しさにあふれている
    いもと先生の絵だからこそ、
    優しい気持ちで読み進められるのかもしれません。

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいだけじゃない

    雪が降った日の雪遊びは楽しいものですが
    ついついはしゃぎすぎてしまいがちです。
    ぶつけた方もぶつけれた方もどちらも悪いことはありません。
    わざとでないのに、悲しい気持ちになることがあります。
    そんなときどうやって仲直りしたらいいんだろうって
    考えるのにとてもいいと思いました。
    みんな仲良く遊びたい気持ちがあるんだから
    素直な気持ちで自分の気持ちを打ち明ければきっとまた仲良く遊べますよね。

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆき遊びの楽しさ・・・

    私の住んでいるところはあまり雪が降りません 
    ニュースでは 大雪で大変な被害があって 雪も沢山降ると大変です
    でも この絵本では 雪合戦を楽しんでいる動物の子供たち
    子供はゆき遊びも大好きですからね
    子供の頃に雪合戦した懐かしい思い出  楽しかったな〜
    子供は無条件に楽しめる心を持っていていいですね〜

    きつねくんに雪を投げられて痛かったリスくん でも きつねくんがかわいそうになります
    遊びにもいろいろルールが有りますがね
    みんな 仲良く雪だるま 冬ならではの子供の楽しみですね
    みんなにも経験させてあげたいです

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきのひ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット