ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

そよそよとかぜがふいている」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

そよそよとかぜがふいている 作:長 新太
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,980
発行日:2015年04月
ISBN:9784835451565
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,743
みんなの声 総数 48
「そよそよとかぜがふいている」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんで、なんで、そうなるの〜

    長新太さんの絵本、やっぱり、頭に???が浮かびます。
    今回も、まんまとしてやられました。
    書名からは想像もつかない内容・・・。
    どうして、そんなに楽しい発想が浮かぶのでしょう!!
    この絵と、文章、そして内容に、子どもははまっていくんですよね♪
    ハッピーエンドじゃないはずなのに、ハッピーエンドに思えてしまう。
    そんな不思議な魅力が、長さんの絵本にはあります。
    これからも、「してやられる」んだろうな♪

    投稿日:2015/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい絵本

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    タイトルをいい意味で裏切るこの絵本。
    ええっ!?なんだ?とページをめくるのにドキドキせずにはいられない。
    きっと私たち親子の心もぎゅーっとおにぎりにされてしまったんじゃないかと
    思うくらい、しっかりハートをつかんでゆさぶってくる絵本です。

    娘もなんじゃこりゃーといいながらも、もう一回読んでと癖になった模様です。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見た目はギラギラとした雰囲気ですが、どことなく、ベースには
    そよそよとした風が吹いています。

    なんでも、おにぎりにしちゃう猫。
    おにぎりになった動物たちが、かわいい〜!!

    おにぎりって、やっぱりのどかな象徴ですよね!!

    そよそよとした風が吹いている屋外で、
    レジャーシートをひろげて食べたい!!

    ----------------------------------------

    4歳の娘は、キャベツくんほどの食いつきは
    ありませんでしたが、きっと、何度も何度も読んでいると
    キャベツくんと同じような味が出てくるんだと思います。

    長新太さんの世界は、かめばかむほど、
    読めばよむほど、味が出ます☆

    投稿日:2015/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • そよそよとかぜがふいている

    4歳の息子と読みました。
    しかし、何なんだ、この「そよそよとかぜがふいている」というタイトル!
    このタイトルから想定される話とは、全く違う。
    ふつうだったら「おにぎり」をタイトルに入れそうなのに。
    確かに表紙の色は、そよそよとした風らしい爽やかな色ではなく、
    鮮やかなピンクというか、赤というか、オレンジというか。
    長さんらしい、ちょっとした遊び心でしょうか。

    長さんは、キャベツくんシリーズを読んだときにも思ったのですが、
    かなりのナンセンスな内容にそぐわず、唐突に、
    一文か二文、自然描写や情景描写が美しい文章があります。
    その文で、結論というか、ストーリーをサラっと静かに終わらせることが多いのですが、
    この絵本では、それ自体がタイトルになってしまったんですね(笑)
    そんな感じがいたしました。

    息子の方は…やはりおにぎりを握るのに食いついていました。
    大笑いの連続です。
    おにぎり型の顔になった動物の絵をみて、何の動物か当てるクイズのようにして読んだのですが、それも好評でした。
    そして、最後のオチのひとつ、お弁当の場面では、
    もう大喜びでした。
    訳がわかりませんが、とにかく子ども心をくすぐる楽しい絵本のようです。

    常識を脇に置いておいて、親子で本能的に笑うという、
    楽しい時間を過ごせたのでした。

    投稿日:2015/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールだけれど

    長新太さんの絵本。
    相変わらずシュールだけれど、不思議と子供は楽しそうに見ているのですよね。毎回毎回これには驚かされます。
    今回はねこがなぜにおにぎり?!もう奇想天外すぎて私はついていけないのですが、子どもたちは食い入るように見ている。そのギャップに毎度、なぜなの〜?となるのですが、それが長新太さんの魅力なのでしょう。脱帽です。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名と中身のギャップが・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    4歳の娘と読みました。

    題名と中身のギャップが、インパクト大です。
    「そよそよと」なんて、なんだか爽やかそうな題名のわりに、
    ドキツいピンクの表紙。

    1ページあけてみると、ぺったんぺったんと歩いてくる、
    全然可愛くない猫。

    猫=かわいい、あいすべきもの。

    と思い込んでいる猫好き娘の想像を
    のっけからぶち壊してしまいました。

    一回、ぶち壊れると、あとは可愛さを期待していない分、
    物語を楽しめたらしい娘です。

    おにぎり、大好きだしね。
    お山が全部おにぎりになったり、
    全員がなんとなく弁当箱に収まっているのを見ては、
    ニヤリと笑っていました。

    それにしても題名と中身のギャップが本当に大!
    でもその「裏切られた感」こそが、
    長さんの作品なのかもしれません。

    これがもし「オニギリをつくる猫」とかいう題名だったら、
    面白さ半減かな?と思ってしまう一冊です。

    投稿日:2015/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そよそよとかぜがふいている」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット