日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
宇宙人がいるのかいないのか、大人でも、いない、なんて断言できません。サンタクロースと同じように、いるに違いないよ、と子供には答えています。 まさに、こういうことなんだよ、と言えるうってつけの絵本です。 子供は、宇宙人、ほらここにいる!ほらほら、いるのに!と『ぼく』に教えながらわくわく読み進めていきます。 自分の目で見えてなかったら、本当にはいない、と思ってしまいますね。 でも見えなくってもいたんだ!と、ひょんなことで宇宙人やっぱりいたの??と思わせるオチが楽しい絵本でした。 私としては宇宙人て、小さな箱を元通りにできるなんて器用ね〜と変なところで感心しましたが、子供も大人も十分楽しめること、請け合いです。
投稿日:2019/12/01
7歳と4歳の男の子に読んだのですが、 7歳児はやはり、反応が早く、 お話の中で主人公がつぶやく声に 大きな声で「後ろにいるよ」とか、「ほら、ここに」 と指さしながら、もどかしそうに世界に入り込んでいました。 4歳児は、お話についてくるのがやっとで、 お兄ちゃんの指さしに遅れて指さしたり、 でも、夢中になって聞いていました。 案外、宇宙人に限らず、世の中って 見ているようで見ていないのかもしれませんね。 面白いだけじゃなく、案外奥の深い絵本なのかも。
投稿日:2019/10/09
宇宙人って、本当にいるの?いないの? 子どもなら、みんな一度は考えたことがあるはず。 後ろで見つめる宇宙人と、男の子が、出会いそうで出会えない。そのハラハラ感も楽しいです。 宇宙人にとっては、男の子も「宇宙人」。 「へんてこなのが、来たなあ。でも、なにかいいものを持っているぞ」と思ったのでしょうか。いきなり登場して、おどろかせないようにしたのかもしれません。娘は、「お友達に、なりたかったんじゃない?」と言っていました。 最後のページは、子どもと一緒に笑いました。 ぜひ、見てみてください。
投稿日:2019/10/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
がたん ごとん がたん ごとん / わたしのワンピース / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / うずらちゃんのかくれんぼ / へんしんトンネル
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索