話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

じごくわらしがくるぞ!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

じごくわらしがくるぞ! 作:塚本 やすし
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,485
発行日:2020年10月20日
ISBN:9784867160725
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,807
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなの心のウソスギくん

    「こっちのドーナツのほうが大きいよ。かえっこしよっか」と妹に。
    「先にパンチしてきたのはおにいちゃんなんだよ」とママに。
    「私は悪口なんてぜったいに言ってません」と先生に。
     うそ。うそ。うそ!
     おもしろはんぶんでつくうそ。
     ちょっと困らせてやるつもりのうそ。
     くるしまぎれのうそ。
     みんなのよい心にかくれているウソスギくんがときどきひょいと顔を出しては「うそをつけ。うそはたのしいな」ってそそのかす。
     でもうそをつくとたいへん! 「じごくわらし」に「うそじごく」につれていかれちゃうんです。「うそじごく」は、それはそれはおそろしいところなんだから…。

    うちの孫たちに「そんなことをすると『じごくわらし』がきて、『きたないじごく』につれていかれるよ」とか、「そんな子は『わるぐちじごく』いきだね」って言うと、目をきょろきょろさせて、あわてています。じごくはこわい。でも、塚本さんの繰り広げるこのおそろしくもサイケで最高に面白い世界は、毎晩でも見たいらしいです。

    投稿日:2020/11/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • 嘘をついてはいけないよ!

    子供って平気な顔をして嘘をつきますよね。
    うちの次女も、うそすぎくんほどではありませんが、私がもう食べたらダメだよと言ったお菓子なんかを、ママが食べていいって言ったーとパパにお菓子貰いに言ったりしてます笑。
    でも確かに嘘はいけないことですし、その嘘で悲しむ子がいるのも事実。
    嘘をついてはいけないよ!という教訓ありきのお話なので、ストーリーとしてはやや単調かなとも思いますが、
    教訓は小さな子にもしっかり伝わると思います。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ウソスギくんは毎日うそばかりついている悪い子。でも、悪いことだなんて全然思っていないのです。そんなある夜、ウソスギくんの部屋の暗がりに正体不明の子どもが現れ、ウソスギくんをある場所へ連れ去ってしまいます。子どもは「うそをついちゃだめだよ。」と言われるより、この本の方がインパクトがあるように思います。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じごくわらしがくるぞ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット