新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いつもいっしょに」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

いつもいっしょに 作:こんの ひとみ
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年02月
ISBN:9784323013749
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,140
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こういう絵本を待っていた。

    ありがとう、とか
    ごめんね、とか

    そういうことを毎日しっかりできたらいいけど、
    一緒に長くいることでついつい忘れてしまいがちです。

    本屋さんでみつけて、そっと広げたら
    涙が止まらない自分がいました。


    愛や優しさや思いやりって形であらわせない。
    あげたら、返して、って言えない。


    心の中は「どうして返してくれないの?」
    って思っていても、口に出したら嫌われちゃうんじゃないかな?
    相手が「そんなこと、いまさらっ」て言われたら、悲しいな…


    誰かを愛したことがある人は
    必ず共感できると思います。
    これは私的に母に送りたい、そんな絵本です。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • 夢でよかった!

    • みくみく さん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子4歳、男の子3歳

    大人の私からすると くまくんの気持ちも、 
    夢でしたが 突然くまくんから 怒られて泣いている
    うさぎさんの気持ちも解ります。

    自分でも気が付かないうちに相手に
    不満を持たせてしまっていたと知ったら
    とても悲しい気持ちになります・・・

    なんの返事もなくて 当たり前の
    ぬいぐるみや 時には おもちゃの車まで
    それに なり切って 変わりに代弁してあげている 
    子供達には まだくまくんの気持ちを理解するのは
    難しいと思いました 
    でも、最後にドーナツを楽しそうに食べている2人を見て
    安心したようです もう少し大きくなってから
    また読んであげようと思います。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議な訪問者

    言葉なんてなくても、いつも一緒にいるだけでしあわせという関係は素晴らしいと思うのですが、首を傾げるところもあるお話です。
    うさぎさんのことがよくわからないのです。
    うさぎさんはくまさんと暮らしたくて家を訪れたのでしょうか。
    どうして言葉が出せないのでしょうか。
    このままずっと一緒に暮らしていきたいのでしょうか。
    くまさんのしあわせはわかったけれど、うさぎさんの心が何となく釈然としません。

    投稿日:2018/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の素朴な疑問で。。

    4歳幼稚園年少の娘と読んでみました。

    娘は「何で一緒に住んでいるの?」と。
    確かに(笑)2匹はどうして一緒に住むことになったのでしょうか?
    お友達?恋人?
    娘の「何で一緒に住んでいるの?」の疑問から,私までもがそこがイマイチぴんとこなくなってしまい。。我が家は☆4です。

    多くを求めると,一番大切なことを見失ってしまう。
    私はこの絵本からそんなことを思いました。
    「いっしょにいる」「いっしょにいられる」
    かけがえのない幸せなことですね。
    家族に感謝したい気持ちになりました!!

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わずじ〜ん。。。

    • ゆめなのさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子1歳、

    娘が『これ読んで』と何気なく持ってきた小児科に置いてあった本。短いお話のなかに、ただそばにいてくれることがどれだけ大切かというメッセージがあって、私のほうが心に響くものがありました。そうだよね、いつもいっしょにいてくれてありがとう。そんな気持ちをこめて、娘に何度も読んであげました。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親のが先に

    • ばあばままさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    心が優しい気持ちになれる本だと思います。親のが先に泣いてしまいました。。私としては最後の終わり方は、、もう少し違ったほうが良かったのではと思いますが子供は良かったねっと嬉しそうに言っていました。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親のための本

    このお話のくまとうさぎは、私には親と子の関係のように思えました。

    自分は子供が生まれてとても幸せで、子供のお世話をすることもやりがいがあります。隣で眠る子供の顔を見るのも幸せです。でも、時に、「自分はこれだけのことをやってあげているのに」と、思うようにいかない子供に腹が立ったり、感謝の言葉を要求したくなったり、「お母さん大好き」の一言ですごく満たされることがあります。

    だから、この絵本を読みながら、涙が出てきました。

    この本は、親のための本かもしれません。

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜良かった。

    • となとな3さん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子8歳、男の子4歳、女の子0歳

    4歳の息子に初めて読んであげた時「あ〜夢で良かったね」でした。
    この絵本が一番言いたいことは何か・・・息子が理解しているかどうかはわかりません。
    理屈で絵本を読まなくてもいいと思っているかたには、内容を作りすぎている感じなので・・・どうでしょう??
    私は、いもとようこ さんの ほのぼのとした絵が大好きなので購入しました。

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいせつなこと

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    とても あたたかい 絵の絵本です。
    かわいい絵本なので、娘も大好きな様子です。
    一人ぼっちのくまさんの所へうさぎさんがやってきます。くまさんはうさぎさんのおかげで 誰かのために何かをしてあげる幸せを感じることができるようになりますが、何も言わないうさぎさんの態度に だんだん不安になってきて・・・。
    そばにいてくれるだけでいい・・・といった感じでもあるのですが、逆に娘には 嬉しかったら 「ありがとう」って伝えることの大切さも、この絵本を読んで感じてもらえたらな・・・
    なんて思いながら読んでいます。
    「誰かのために何かをしてあげる幸せ」と、「嬉しい気持ちを伝えることの大切さ」。きっとこれから成長していく娘に大切なこととして読むたび心にしみてくれたらいいなぁ・・・
    読むたび母も 大切な身近な存在への感謝に気がつかされます・・。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いつもいっしょに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット