話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

おおきなおなべとちいさなおなべ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おおきなおなべとちいさなおなべ 作:二宮 由紀子
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2005年
評価スコア 4.08
評価ランキング 27,178
みんなの声 総数 11
「おおきなおなべとちいさなおなべ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 切磋琢磨?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    大きなお鍋と小さなお鍋が
    相手をけなしあうのですが、
    最後に二人の力を出し合って
    素敵なものを作り上げているのを見ると、
    毎日喧嘩している息子たちも
    こうやって切磋琢磨して
    成長していくんだろうな、
    なんて考えてしまいました。

    お薦めされていたので、予約して借りましたが
    絵本化されていなく、
    こどものとものままだったので、
    偶然出会うのは難しかったと思いますが
    読めてよかったです。

    投稿日:2020/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かけあい漫才みたい!?

    お料理大好きな息子が、4歳くらいの頃大好きだった絵本です。

    台所にあるパスタ鍋(おおきなおなべ)とミルクパンのようなちいさなおなべ。
    この2つの鍋を作ってお料理が作られていきます。
    でも、お料理を作っている人は登場しません。
    主役は、この2つのお鍋なんです。

    2つの鍋が、その大きさをめぐって言い争い。
    でもそれが、かけあい漫才みたいで面白いんです。
    読み聞かせているときは、「すっからかんのかんかんかん」のセリフでいつも息子は大笑いしていました。

    お話を楽しむと同時に、料理ができる過程だとか、台所の様子なんかがとてもよくわかります。
    この辺が「かがくのとも」らしいところですね。

    投稿日:2010/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおきなおなべとちいさなおなべ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / からすのパンやさん / どうぞのいす / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.08)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット