話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おなら」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おなら 作・絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1983年08月
ISBN:9784834009439
評価スコア 4.78
評価ランキング 511
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おならの奥深さ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    比較的短い文章で、おならが出るの仕組みを理解出来ます。おならのいろんな音に爆笑。1日約500ml出ると知って、子どもも「えーっ!!!」とビックリ。おならの奥深さを知りました。長新太さんの味がたっぷり感じられます。

    投稿日:2020/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正しい知識を楽しく理解!

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子2歳

    4歳の息子が大好きだった絵本です。
    ウンチと同じく、体にとってとっても大事なおならの仕組みをわかりやすく教えてくれる絵本。
    真面目に、でもクスッと面白く、いい感じで読めて子どもも楽しそう。
    文章量はそんなに多くないので、寝る前に読む時もちょっと楽です。
    物語ではなく、本当に真面目におならの仕組みや量、大事さなどを書いてくれているので、勉強の絵本って感じかな?
    とりあえず、真面目におならのことを知った最後に、見開きに書かれている色んなおならの音(?)を声に出して読むと、もう息子はお腹を抱えて笑い転げます…。
    もう、いまや、いかにここの読み方をうまくやって笑いを取ろうかと考えてしまっているくらい、本当に大ウケです。
    「ぶー」とか「ぶーぴー」とかの言葉の羅列ですが、それがこんなに面白いのかと感動するくらいうけるので、この絵本を読む時にはぜひ、見開きのおならの音、読んでくださいね。

    投稿日:2014/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘たち大喜び

    「おなら」「うんち」など、大好きな4歳次女に借りました。予想通り、大喜び。でも私自身が勉強になることもいっぱい。「肉食動物のおならは臭いけど、草食動物のおならは臭くない」ことも初めて知りました。一日に出るおならの量まで。読んでみる価値ありです。

    投稿日:2014/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が興味ある単語

    うんち、あなら、子供って下ネタ好きですよね。
    「ぶおぉーん」
    という象のおならかな始まるこの絵本、子供は大喜びでした。

    おならって臭くて不潔なものじゃなく、体にとって当然の、大事なことなんだよ、と教えてくれる本です。

    裏表紙一面に色んなおならの音が書いてあって、それを感情込めて!?読むと子供は大爆笑♪

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おならはどうして出るのかな?

    長新太さんの絵で楽しそうと思い読みました。
    年中の下の子はニコニコ楽しそうに聞いてました。
    「今日臭いおならが出たのはお肉食べたからかぁ」
    なんて言ってました。
    簡単にわかりやすくおならの説明がしてあります。
    小1の上の子も楽しく聞いてました。
    言葉が少ないので未満児さんや年少さんくらいから
    楽しめると思います。
    カワイイおならのお勉強絵本です。

    投稿日:2009/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味があるみたいです。

    最近の息子は、うんちやおならといった自分の体から出てくるものに興味をもってきたようです。

    だから、最近リクエストする絵本といえば、このおなら絵本。

    このおなら絵本は、科学絵本だけあって小さな子どもでもどうしておならが出るのかがわかりやすく書いてあります。
    子どもにおならについてどう説明したら子どもはわかりやすいかな〜?ってちょっと悩んだりするときにこの絵本を一緒に読んだら親子ですっきりするそんな絵本です。

    投稿日:2008/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • べんきょうになるよ

     「べんきょうになるから、もっていこう」(父母のいる自分の家へ)
     5歳近くの孫娘。
     「そうだよね。かがくの絵本だものね」
     私。

     そうなのだ。父母の大好きな「まじめ」で「ためになる」絵本なのだ。
     孫娘なりに、父母を喜ばせたいのだ?!

     裏表紙の裏には、100近くのおなら音のおまけつきだ。
     どうだ。まいったか。
     と、裏表紙の「ぞう」も、超まじめな顔して、言っている?!

    投稿日:2007/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おなら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / だるまさんが / からすのパンやさん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(71人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット