話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ママ、わすれてるじゃない」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ママ、わすれてるじゃない 作:エイミー・へスト
絵:アニタ・ジェラーム
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2001年11月
ISBN:9784566007260
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,376
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ママとの愛情コミュニケーションチェック

    4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。寝る前にママにいつもしてもらうことをしてもらうお話。いわば、ママとの愛情コミュニケーションチェック。試しているわけではないけれど、子供としてはママを独占したい、身近に感じたいと寝る前に思うのでしょう。そんな様子をとても愛らしく表現されているので、こうやって接してやらなきゃなーとちょっと反省。たしかに寝る前って子供は愛情を欲しますよね。何歳になっても、それが普通なのかもと思いました。最近、妹ができて、息子にはいろいろ我慢させてしまっているので、そういうちょっとした寝る前の儀式みたいにして愛情を注いでやるのもいいかも!

    投稿日:2011/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいママ

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「ぼうや おくちをあけて」を先に読んでいたので、表紙の絵をみたとたん、「この本読んだことあるよ」と言う娘。
    「あのくまのサムが出てくる別のおはなしなんだよ」と説明をして、読み始めました。
    久しぶりに会ったサムは相変わらずの甘えん坊。そしてサムのママは相変わらずのやさしいママ。
    「ママ、あれを忘れてるんじゃない?」と言ってなかなか眠ろうとしないサムを、ママがゆったりと眠りに導いてくれます。
    サムの言うとおり、ママは本当は分かっていたのに、サムとの愛しい時間を楽しむために、わざと忘れたふりをしていたのかもしれませんね。
    前作と同様に、ほのぼのと温かい、親子の愛情をたっぷり感じられる絵本でした。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ママ、わすれてるじゃない」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット