どろんこハリー」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

どろんこハリー 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1964年03月15日
ISBN:9784834000207
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,243
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供も大人も楽しめます!

     私はこの本に大人になってから子育てを通して出会いました。
    娘は動物が好きだったので、このやんちゃで可愛いハリーがすぐ好きになりました。
    大人の私も、おさえた色合いと心温まる話の展開にホッとさせられ、犬好きもあいまって、シリーズを読んだり、英語版にも興味を持ったり、しました。
     娘も中学生となり、反抗期の今はハリーのハの字もありませんが、私は今でもハリーの本の表紙を見るたび、ハリーの可愛さと、幼なくあどけなかった娘との楽しかった読み聞かせの思い出がよみがえり癒されています。
     娘ももう少し大きくなり、子を持つ母となったら、きっとどろんこハリーを再び手にとることでしょうね。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 面白い!!

    幼稚園で先生に読んでもらった絵本だったようで
    5歳の息子が「この絵本おもしろいんだよ」と紹介してくれました。

    白い犬で黒いぶちのある犬のハリー。
    あっちこっちで遊んで真っ黒!!
    黒い犬で白いぶちのある犬のハリーになってしまいました。
    さて・・・どうなってしまうの???

    私も「面白い!!」って思いました。
    紹介してくれた息子に感謝。
    心のすみっこをクシュクシュっとされたような面白さ。
    イメージしやすいストーリーだから
     「もう一回読んで!!」とリクエストされる。

    息子の感想
     ハリーもしゃべれたら良かったのに・・・
    そこで・・・
    言葉がコミュニケーションの手段になっている事について話をしたり
    もし自分を自分で証明しなければいけなくなった時にどうしようか?
     などなど・・・
    親子の会話がいろんな方向に広がりました。

    楽しい時間が過ごせました。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • 何回読んでも楽しい!

    表紙に、向かい合っている2匹の犬がいます。「黒いぶちのある犬」と「白いぶちのある犬」。顔はそっくり、兄弟かな? お風呂が大嫌いなハリーは、体を洗うブラシを隠して遊びに逃げ出し、どろだらけになって帰ってきます。しかし、飼い主一家は気づいてくれません……。さぁ、ハリーはどうするでしょうか!? 黒・黄・緑という3色の落ち着いた色使いですが、お話の内容にぴったり合った挿絵のおかげで、絵を見ているだけでもお話の内容がよく分かる絵本です。※『うみべのハリー』、『ハリーのセーター』のシリーズ本もあります。

    何度も読んでいるので「それ知ってる〜!」と得意そうな顔で、次々におはなしの内容を教えてくれます。
    しかし、結末が分かっていても、じっくりとぺージをめくって、絵本をすみずみまで見ることによって、場面ごとのハリーの表情の変化をしっかりと楽しめるようです。

    やんちゃしてワクワクしている表情、がっかりした表情、一生懸命な表情、そして最後には、安心して眠っている表情など、子どもたちもハリーと一緒になっていろいろな顔をしておはなしを聞いてくれていました。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • やんちゃな犬ハリー

    ハリーは元気なやんちゃな犬。
    犬のハリーシリーズの3冊のうちの1冊です。

    どろんこになったハリーが家に帰っても、家族が自分だと分からずに家に入れてくれません。これは、子どもにとっては辛いこと。そんな感情を、疑似体験して、最後はちゃんとハッピーエンドです。

    定番絵本、おすすめ絵本です。

    投稿日:2017/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーがかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    好き放題、体を真っ黒にして遊ぶハリーがかわいい。人間にはなかなかできないどろんこっぷり。
    白にくろぶちのハリーが、どろんこすぎて飼い主に気づいてもらえなくて、頑張って芸をする姿もまたかわいい。
    子ども達は、犬飼いたい〜と、犬を飼いたい熱が高まっていました。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    私も子どもの頃に読んだ一冊です。
    家にあったわけではなく図書館で読んだものなのに、
    とてもよく記憶に残っています。

    色彩は多くないのに、ハリーの元気一杯で
    楽しそうな絵に子どもは釘付けです。
    文もまぁまぁの長さですが、
    飽きることはないと思います。

    ハリーシリーズは「ハリーのセーター」のほかに、
    「ハリーのだいかつやく」があるのを最近知ったので、
    そちらも是非娘と読んでみたいと思いました。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で大好きなんです!

    • うさりすさん
    • 30代
    • パパ
    • 鹿児島県
    • 男の子5歳、男の子4歳、女の子3歳

    ハリーのワクワクの冒険が子どもは大好きで泥だらけいいなあ〜とうらやましがっています。
    鉄橋の上からハリーがのぞいているページが子どものお気に入り。
    自由に冒険をしてもやっぱりお家に帰りたくなる、かわいいですよね。

    投稿日:2011/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーってわかって!

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     長女が作った好きな本ベストテンの第2位に選んでいたのが「どろんこハリー」でした。
     やっぱりね、ってかんじです。お風呂嫌いなのに、どろんこになってしまうハリー。長女はお風呂嫌いではありませんが(どちらかというと好きだと思いますが)この、どろんこ、っていうのがいいのかな?犬なのに表情が豊かだし、この絵本は読みつがれるだけあって、シンプルなのに奥が深い絵本です。
     最後はきれいになって、ああ、よかった、です。子供なら誰でもきっとこういう思いをしているのではないのかな?

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 半世紀近く経っても・・・

    • ハミルトンさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    この本が最初に発行されたのは1964年。今から45年ほど前です。
    外国の絵本なのにこれほど長い間、愛され続けているというのはやっぱりハリーの魅力だと思います。

    色彩はいまのようにカラフルではありませんが、少ない色でとてものどかな優しい雰囲気をだしています。

    犬を主人(犬?)公にした冒険話ですが、この本を読んだお子さんはきっと同じようにどろんこになってあそびたい!!と思うのではないでしょうか?

    私自身、子どもの頃、ハリーのようにどろだらけになって遊んでいたので、母にこの本を読んでもらうのが大好きでした。

    本屋さんでこの本を見つけたときには懐かしさとともに、外でなかなか遊ばない息子に、ハリーのように外で思いっきり遊んでほしいという想いから購入しました。

    投稿日:2009/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色あせない魅力

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    随分昔に書かれた絵本なのですが、全然古さを感じません。

    ハリーのような腕白で純真な子供って今でもいますよね。
    泥ン子になっても洗うのがイヤだと逃げ回ったり・・
    犬のお話と言うよりも、身近な子供を見るような視点で読んでしまいました。

    次男は、泥だらけになると自分だとわからなくなったら大変?と思ってくれたら、シメたものですが、そう思うには少し年齢が大きくなってしまいました(苦笑)

    ハリーの素直な魅力は、年月がたっても色あせないんですね。

    投稿日:2009/06/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どろんこハリー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はじめてのおつかい / わたしのワンピース / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / からすのパンやさん / おつきさまこんばんは / あめふり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット