てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
いいなぁ。こんな夏休み。 都会に住む男の子は。夏休みも家の中でゲームをしたり、 学校のプールにいくくらいで、つまんない。 そんなとき、田舎のおじさんから「あそびにおいで」とてがみが! 私の両方の祖母宅も親戚も、みんなすごく近くにすんでいたので、 「夏休みにおばあちゃんちへ」とか「田舎のおじさんち」とかがないんです。 こんな夏休みにすっごいあこがれてて、 この絵本を読んで、それを思い出して、 なんだかいまさらながら、すっごく悔しいです(笑) 息子たちも同様、田舎と呼べるようなところはありません。 だからなかなかこんな経験させてあげられないかもしれないけれど、 せめて、夏休みは、どろんこも、びしょぬれも、気にしず遊ばせてあげたいです。
投稿日:2009/08/24
同じ夏休みでも、都会と田舎とでは子どもにとって得られる経験が段違いだな~と、全力で夏を満喫する兄弟を見て思いました。 地元の子どもたちに遊び方を教えてもらって、おじさんやおばさんに見守られて自然の中でくたくたになるまで遊ぶ夏休み。家族旅行で同じ場所に行ったとしても決して得られない貴重な経験ですよね。 都会の良さ、田舎の良さはそれぞれにあることは頭では分かっていても、こんな素敵なまほうの夏を見せられちゃうと、うらやましくってしかたがありません! うちの子は女の子なので同じような遊び方はしないかもしれませんが、それでもトトロのさつきとめいのような暮らしに憧れています。東京で生まれ育って田舎がない子どもたちにもできる限り自然の中での忘れられない経験をさせてあげたいな~と、切実に思いました。 暑い夏にぴったりの、おススメの一冊です☆
投稿日:2020/08/15
都会に住むもやしっ子が田舎で過ごす夏休み。 あっちからもこっちからも大自然のシャワーが降り注ぎます。 キラキラした太陽の下でイキイキと過ごす男の子たちの様子がまぶしい絵本ですね。 夏の醍醐味がぎゅーーっと凝縮されています。 男女差別するわけじゃないけれど この登場人物が男の子だからサマになるんだよなーって思っちゃいました。 女の子だと今ひとつパンチに欠けるんですよ、どういうわけか^^; 男の子っていいな~って思える絵本でもありました。
投稿日:2008/08/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索