日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ネコにぎゅうぎゅうされると、ふしぎ!あっという間に△のおにぎりができました。この手にかかれば、たぬきもヒョウもゾウも、みんな三角おにぎりになります。でも、もっと驚きだったのは、周りの景色がすべて三角になったこと。子どもも「ええええ!」と言いながら笑い転げていました。
投稿日:2017/05/19
とんでもなく、シュールで、衝撃的です。タイトルからは内容が全く想像出来ません。 としか私には言いようのない絵本です。 最初から最後まで目が離せない、ドキドキ?ヒヤヒヤ?しました。長さんの独特の世界観にただただ驚きました。
投稿日:2015/06/30
大きな手で顔を三角おにぎりにする猫の主人公。 どんな動物も手で顔をぎゅっと三角にされてしまうので大笑いしながら子供と読みました。 最後、お弁当、と言って箱に動物たちが入って三角頭を出すのが特に面白いです。
投稿日:2015/06/25
まずタイトルがおしゃれです。 手の大きいネコのお話のはずなのに そんなことおくびにもださないタイトル。 なんておしゃれなんでしょう。 そしてそのネコがなんで手が大きいんだろうということを 子供達の頭の中で「そうだったか」と納得していくおもしろさが最高です。
投稿日:2015/06/19
長新太さんの絵本はどれもこれも大好きなのですが、これもまた理屈抜きに楽しいです。 手がとってもおおきいネコがいます。「なんでかな。なんでかな」?それは、みんなをその大きな手でギューッ、ギューッとしておにぎりにしてしまうからなんです。 おにぎりになった動物たちが、お弁当箱に並んで詰められている様子は、何度見ても笑みがこぼれます。 一緒に読んだ子供たちも「わけわからん」といいながら、なんだか楽しそうなので、私もうれしくなってしまいました。
投稿日:2015/06/21
図書館で借りて気に入り、復刊されたとのことで喜んで購入しました。届いて、うきうきしながら開くと、ものすごい違和感・・・。何か違うのです。くすんだような、ぼやけたような、のっぺりしたような。最初に出版された本の、いきいきとした色遣いの良さがすっかり消えてしまっています。並べて比べてみると、筆あとも消えてしまっているところがあります。お話はもちろん、長さんの色遣い・筆致が好きで手元に置きたいと思って購入したので本当に残念でしょうがありません。以前のものも原画とはもちろん違うのでしょうが、より再現されていたのではないかと憶測ながらも思います。この10年で印刷技術も向上しているでしょうに。素晴らしい本の復刊という喜ばしいことだけに、印刷クオリティの悪さが残念でなりません。
投稿日:2015/06/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索