話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち 作:なかや みわ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年06月03日
ISBN:9784592761969
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,406
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛らしい野菜たち。

    「そらまめくんシリーズ」や「くろくんシリーズ」「どんぐりむらシリーズ」を読んできた5歳幼稚園年長さんの娘と一緒に読みました。
    さすが,なかやみわさん!
    イラストがとても可愛らしいです。
    今回は,日常的にたくさん接することのある野菜たちのお話なので,とても身近に感じられると想います。
    「やさいのがっこう」なので集団生活をしている幼稚園児や保育園児にも共感できる部分も多いと想いました。

    投稿日:2016/06/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • おともだち想いの優しいやさいたち

    美味しい野菜になる為に野菜たちが通う、やさいのがっこう。
    野菜たちが、美味しくなって、やおやに並ぶのを夢見て、日々奮闘する姿がかわいいです。

    そんな中、トマトちゃんがなかなか赤くならずに、いつまでもやおやさんにお迎えに来てもらえません。
    かわいそうに思ったおともだちは…。

    長女は、やさいのがっこうシリーズの中で、特にこの、トマトちゃんが好きで、オチ?というのかな、それが衝撃的だったみたいで色んな人に喋りまくってました。

    また、かわいいだけでなく、
    野菜はどうしたら美味しく育つのか、例えば、
    おひさまの光を浴びた方がいい野菜、浴びない方がいい野菜など、
    食育にも繋がるところもあり、とても良い絵本だと思います。

    投稿日:2020/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    早くやさいの学校で合格シールをもらってスーパーにならびたいトマトちゃんと、そのトマトちゃんを応援するクレソン君がかわいい。
    おいしくなるためには、野菜はあせらずじっと待つことが大切。とか、みょうがとクレソンは、太陽をあびすぎない方がいいという野菜に関する知識が自然に入ってきました。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいのがっこう1作目

    やさいのがっこうはピーマンくんの絵本から先に読んでしまったので、1作目のとまとちゃんは後になってしまいました。トマトが陽に当たると赤くなって熟れていくけれどクレソンくんやみょうがちゃんみたいに陽に当たらないほうがいい野菜もあるということが描かれている部分はなるほどと思います。そして、とまとちゃんが赤くなるために友達が一生懸命力を貸します…がうまくいかないところが面白く描かれています。それはダメだわ~って思ったら案の定の結果に。やっぱり太陽の光をちゃんと浴びておいしい野菜に育って欲しいですね。

    投稿日:2018/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔で旅立ち

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    どんぐりむらや、くれよんのくろくんでなじみのある、なかやさんの絵本です。やさいのがっこうシリーズは初めて読みました。いろんな野菜がかわいく描かれていて、心が和みます。
    お野菜たちが、八百屋さんのお迎えが来て出荷されていく日を心待ちにしている様子を見ていると、私も大事においしく調理しないとなという気になりました。息子とも、お野菜残さずおいしく食べてあげないといけないねと話しました。
    八百屋さんのお迎えをずっと待っているのに、なかなか来なくてしょんぼりしているトマトちゃんを、元気づけようとするクレソンくんの優しさもよかったです。
    最後は笑顔でお野菜たちとお別れしていったトマトちゃん、おいしく食べてもらえるといいですね。

    投稿日:2018/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうちょっとで全部赤くなるというのに、なかなかおひさまが出てこないので赤くなれないトマトちゃんの気持ちがうまくえがかれていました。お友達が合格シールをもらう姿、うらやましいですね。なすび先生のフォローの仕方もいいなと思いました。

    投稿日:2017/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいキャラクター

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    おいしくなるためのお野菜学校に通うトマトちゃんのお話です。
    お野菜の学校ってユニークですよね。トマトはともかくみょうがちゃんやクレソンくんが絵本に登場することってめずらしいと思います。ストーリーはちょっと小さい子には難しいかもしれません。幼稚園くらいなら大丈夫かな。いろんなお野菜が出てきて、しかもみんなかわいらしいので、娘は喜んでいました。ストーリーよりもキャラクターたちを楽しんでいた感じです。野菜って、子どもには身近な存在ですしね。
    どんぐりむらやそらまめくんシリーズの世界の方がおもしろいかなと感じますが、このお野菜シリーズがどうなっていくか、次の作品も読んでみたいです。

    投稿日:2016/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛くて楽しい

    やさいのがっこうには、たくさんのやさいたちがいます。
    みっつのよし!がそろったやさいたちは、やさいのがっこうを旅立ちます。
    その中で、とまとちゃんは自分が旅立つときはまだかまだかと楽しみにしています。
    とまとちゃんとは正反対の環境で育つ、クレソンくんやみょうがちゃんも登場して、とても目が話せない、楽しいお話になっています。
    大人のわたしも一目見て気に入り、子供達も最後まで興味津々で聞いていました。

    どんぐりむらシリーズもくれよんのくろくんシリーズも全部持っていて、どれも楽しい絵本です。

    投稿日:2016/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ


SH0160_絵本ナビshop_PC_レクタングル1s_goodstop

非売品しおりプレゼント!

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット