てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
お兄ちゃんと、お兄ちゃんと一緒に遊びたい妹のちょっとした「戦い」の様子を描いたお話でした。 この絵本に描かれていたお兄ちゃんと妹のやりとりは、「きょうだいあるある」だと思います。 ママである私が一番楽しく読ませていただきました。
投稿日:2021/11/04
筒井頼子さん林明子さんコンビの絵本は,我が家では小さい頃からお世話になってきました。 まさに親子で安心して読める絵本で親子で大好きです! 5歳幼稚園年中さんの娘が,こちらの絵本は手に取ってきました。 兄妹の様子が大人が見ても愛らしく,子供目線でもどこか滑稽で面白かったようで,我が家の娘は大変気に入っていました。
投稿日:2015/08/15
大きな帽子をかぶった女の子が印象的な表紙。 あやこはおにいちゃんが外に遊びにいくのについていこうとします。 一人で行こうとするおにいちゃんの姿、そして、置いていかれないようにとがんばるあやこ。どちらもとってもかわいい。 最後にはあきらめたおにいちゃんとあやこのうれしそうな様子がよかったです。 我が家も兄、妹なので同じような感じでとてもほほえましかったです。
投稿日:2013/06/08
どこの子もそんなことよくありますよね^^ この絵本ではお兄ちゃんに、ですが うちはママに「待って!おいてかないで!」です。 子供は複雑な心境だったのか反応がありませんでしたが 大人のほうが微笑ましく読んでしまう絵本でした。
投稿日:2011/11/02
我が家の兄弟ではまだお兄ちゃんが一人でお出かけしないので見ることができない光景ですが、私と子どもたちの間で毎日繰り広げられる風景です。 家事をしたいから2階に行ったり、お風呂場に行ったりするとき、3歳の次男に気づかれないようにするのが大変。 うまく気をそらせてそぉーっと、ってのが難しいんですよね。 最後には妹と一緒に出かけてくれるおにいちゃん。 こんなおにいちゃんになってほしいな。
投稿日:2011/06/22
筒井頼子 作、林明子 絵と言えば、「はじめてのおつかい」がつとに有名ですが、この手の作品を作らせたら他の追随を許さない領域にあると思います。 お話は、主人公のあやこが遊んでいると、おにいちゃんがこっそり外に遊びに行こうとするシーンから始まります。 直ぐにあやこは気づいて、おにいちゃんの服を引っ張るのですが、こうした1コマが実にリアリティに溢れています。 その後も、外に遊びに行きたいおにいちゃんは、何度かトライするのですが、その都度あやこに見つかってしまい、結局、あやこも連れて行くという物語です。 我家の兄弟は7つも離れているのですが、やはり、同じ光景があって、仲の良さがひしひしと伝わってくる素晴らしい作品だと思います。 読み聞かせにも向いているし、また、大人特に、ママの共感を得ること間違いないオススメの作品です。
投稿日:2010/07/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索