ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

おばけのひやめしや」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのひやめしや 作・絵:ささき みお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年06月
ISBN:9784893253095
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,676
みんなの声 総数 15
「おばけのひやめしや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • コントのような展開

    娘は、かわいらしいオバケのお話が好きで、夏にいいかなと思い、図書館で借りました。
    この絵本にでてくるオバケは、人間をおどかすのが好きなオバケで、人間と仲良くしたいオバケではありませんでしたが、見た目はまんまるでかわいらしいオバケです。

    オバケによるつめた〜い料理が売りものの、さびれた町の片隅に突如開店した「ひやめしやさん。
    ひやめしやが繁盛し、お客さんが色んなコメントをしているページは子供達が大うけ。人間たちを脅かして楽しもうというオバケのこんたんに反し、人気が出てしまうというコントのような展開がいいですね。

    投稿日:2012/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけ

    娘に読んであげようと思って、図書館から借りてきました。
    でも、すでに知っている娘。幼稚園で読んだと言う。
    「先生に読んでもらったの?」「ううん。絵本のコーナーに
    あったのを自分で読んだよ」
    おばけの絵本はわりと苦手なのに自分で選んで読んだというのに
    びっくりしましたが、読んでみたれば、登場するのは、まあるい
    お顔のかわいいおばけ。しかも夜じゃないし。
    全然怖くなかったんだね♪
    それにしても、やっぱりおばけは人を驚かせてなんぼ、人に
    嫌がられてなんぼなんですね(笑)。「ひやめしや」として
    思った通りに活動できる地(もっとすずしいところ)を求めて
    去って行ってしまいます。残念。私もこれからの暑い季節に
    訪れたかったのにな。

    投稿日:2012/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今年は猛暑!

    本当に暑い今年の夏に、この絵本はぴったりだったみたいです。

    何を頼んでもキーンと冷えた冷えひえメニューしか出てこない「ひやめしやさん」。

    でも店主はおばけ。ビックリさせたくてひやめし屋さんやってるのに、喜ばれては困っちゃう。

    もともとオバケ絵本大好きな娘は、「じつは、あたしゃね・・・お・ば・けなんですよ。」のところがだ〜〜〜いすきで、何度読んでもすごーくドキドキ嬉しそうな顔をします。
    自分でもたっぷり溜めて読みます。

    それにしても、一日5名様限定の、究極のひやーりかつ丼、食べてみたいわぁ。

    最後のページの、おばけの店主の言葉、うんうんとうなずいちゃう人も多いと思いますよ。

    投稿日:2010/08/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのひやめしや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / バムとケロのおかいもの / バムとケロのそらのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット