話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくのおふろ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおふろ 作・絵:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年06月16日
ISBN:9784569780610
評価スコア 4.77
評価ランキング 656
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんなお風呂に入りたい?

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    想像もつかないようないろいろなお風呂が出てきてとても面白いです。家のお風呂では、入浴剤を変えるくらいでしか変化をつけられないので、見ていてうらやましくなってきます。電車のおふろは、車窓を眺めながらのんびりできて気持ちよさそうですね。
    空飛ぶお風呂に乗って、お風呂の栓を盗んだ犯人を捜す展開は、息子がすごく面白がっていました。真剣に犯人を捜していました。
    自分でもどんなお風呂があればいいかなと想像してみたり、読み応えたっぷりの絵本でした。

    投稿日:2018/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像する楽しさ満載の絵本でした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    こんなお風呂に入ってみたいな。とワクワクしながら読める、楽しい絵本です。
    プリンぶろ、たんけんぶろ、おもしろ~いと思っていたら、想像をはるかに超える宇宙のおふろ!この想像の世界が本当に楽しくて、ワクワク嬉しくなってきます。
    でも一番楽しいのは、お兄ちゃんとパパと一緒に入るおふろという最後がまた素敵です。

    投稿日:2017/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが鈴木さん

    鈴木さんのお話はいくつか読んだことが

    ありますから、期待して読みました。

    おふろが大好きすぎて、いろんなおふろを想像する。

    子どもらしくて、とてもいいと思います。

    おしりばっかり、プワンと浮いていて、子供には

    たまらなくおもしろい。

    後半はもじゃもじゃあたまのサングラス

    この言葉が何度もでてきます。

    絵さがしもできるし、細かいところまで見ると、

    おもしろい絵がたくさんあって、二回続けて読みました。

    明日も読んでほしいと、絶対に言われる絵本ですね。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がりました

    絵本ナビを見て、図書館で借りてきたら、幼稚園にも置いてあって人気の一冊だったようです。

    5歳と2歳、二人で奪い合うようにして見ていました。

    めいろぶろ、プリンぶろ、アフロ?!

    迷路が楽しめたり、アフロ探しを楽しめたり、いろんなお風呂を考えて楽しめたりします。
    一度読み終わって、次に読むと、実は後半探していたアフロは、初めの方からこっそり出ているんです。

    2歳の娘が気づき、また姉妹でキャーキャー言いながら読んでいました。

    「こんなお風呂嫌だよ~」「私はこのお風呂にする!」と親子で会話しながら楽しめる絵本です。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱいいっ☆!

    『ぼくのトイレ』を先に読んで、親子ですっかり気に入ったので、こちらも読んでみました!
    表紙、最初の一文、娘は、「トイレといっしょやーん♪」。
    そう、パターンは一緒なんですが、おふろもすごく楽しい!!

    ‘めいろのおふろ’、迷路好きの娘は、もちろん迷路あそび~♪
    見開きいっぱい並んだ変わり風呂。何度読んでも、ひとつひとつ、丁寧に見る娘。
    一番のお気に入りは、「たんけんぶろ」。うんうん、楽しそう☆
    そして、トイレ同様、後半は、スリリングな展開を見せてくれます。

    『おふろ』、『トイレ』・・・。次は、何を見せてくれるのかなぁ!
    まだまだ続けて欲しいシリーズです!!

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸が細かいなあ

    いろーんなおふろが登場します。
    芸が細かいなあと思っていたら、『しごとば』の鈴木のりたけさん
    でした。納得した私です。いろんなお風呂にわくわくしましたが
    娘は私ほどわくわくしていなかった気がします。もうちょっと
    大きくなった方がわくわくしそうな気もするなあ。小学生くらいかな?
    なんとなく、あんまり小さい子は「いろんなお風呂があったらいいなあ」
    とはあまり思わなさそうな気がするからです(お風呂にいろんな動物が
    いたらいいなあとは思っても)。
    ちなみに私は「たんけんぶろ」が一番いいなと思ったのですが(娘は
    「ふかいふろ」だそうで)、なーんか普通にしててもあるようなお風呂を
    選んじゃう私はやっぱり普通の大人で、鈴木さんにはなれないんだ
    なあって自分にがっかりしました(いや、鈴木さんになりたいとかって
    思っているわけではないのですが)。

    投稿日:2012/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • オフロの前に読むとオフロがとても楽しくなる!

    5歳の娘が図書館で自分で選んで借りた本です。

    オフロは毎日同じことの繰り返し・・・もしも変わったオフロがあったら楽しいだろうなぁ。という子供の想像力をかきたてるとっても楽しい本です。

    迷路のオフロや、チョコ風呂、マッサージ風呂に電車風呂・・・面白いお風呂がた~くさん出てきます。それを見て、「こんなお風呂入りたくな~い、これはこぼれちゃうよ~!」とみんなでつっこみを入れながら読んでいます。

    お風呂タイムの前に読めば、お風呂に入った時にあれこれ楽しく話をしながら入れますよ。我が家は盛り上がりすぎて顔が真っ赤になるくらいまで入っています。

    8歳の息子は自分の考えたお風呂をあれこれノートに描いていました。こういう本は幅広い年齢の子供に受け入れられると思います。

    投稿日:2012/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさん楽しめます♪

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    兄妹でそれと母とで取り合いになったくらい楽しんだ絵本です♪

    毎日のお風呂。
    たまには違うお風呂にも入ってみたい!
    ウンウン、わかります☆
    この絵本では、ユニークなお風呂がたくさん出てきます。
    どれもこれもアイデア満載で見ていてとってもおもしろいです。
    なかには「プププッ」と笑ってしまうようなネタ的なお風呂なんかもあり・・・
    夢と想像が膨らむ内容です。

    子供たちと一緒にどのお風呂に入りたいかで盛り上がりました。
    子供たちは声を揃えて「たんけんぶろ!!」^^
    好奇心旺盛の子供が好きそうなお風呂です。

    でも、お楽しみはそれだけじゃなかった!
    親子で「どこどこ~?」「あひるは?」「かえるは?」「見せて!」と取り合いをしながら・・・
    長い間存分に楽しんでいました^^

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおふろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / こんやはどんなゆめをみる? / おふとんかけたら / かいじゅうたちのいるところ / さつまのおいも / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ


みんなのよみきかせ絵本大賞202504_PCレクタングル

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット