話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

リサとガスパールのであい」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

リサとガスパールのであい 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年05月
ISBN:9784893092540
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,283
みんなの声 総数 61
「リサとガスパールのであい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 意外でした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    あのかわいいキャラクター、リサとガスパールのお話ってこんな感じだったのかとビックリ。
    周りが人間の中、この2匹だけが犬だとか、あんなにかわいいのに、人と同じように妬む気持ちが描かれているところとか…。
    文字がかわいく描かれているので、子どもには少し読みにくそうでした。

    投稿日:2017/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議がいっぱいなのに、楽しめる♪

    リサとガスパールが、普通に人間に混じって生活していることに
    驚いてしまった息子。
    「なんで?なんで?」と必死に聞いてきました。

    たしかに、リサとガスパールが似ているかどうか、を論じるよりそっちが先だろう!と
    突っ込みを入れてしまいたくなりますが、力のある絵本はすごいです!

    「わからないなぁ〜」としか答えられなかったのに、
    読みすすめていくうちに、そのことを気にせず楽しめるようになっていきました。

    最後に、二人が仲良くなって、マフラーを交換します。
    あー、そうそう、いつもはこの配色だった!と初めて気が付きました。

    かわいい二人のであいはとってもかわいいです。
    ぜひ、読んでみてください。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • マフラーの秘密

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    リサとガスパールのキャラクターは知っていました。
    でも、おはなしは読んだことなかったのですが、娘が
    図書館で借りてきました。

    見慣れたキャラクターなのに、何か印象が違う?と思いながら
    読み進んだら、二人が親友になったときにマフラーを交換したんです。
    そして、「赤いマフラーのリサと青いマフラーのガスパール」に。
    これでしっくりきました。

    シール交換したり、かけっこしたり、娘の日常にとても
    身近な生活のリサとガスパール。
    そして子供が友達になるときってこんな感じなんですよね。

    ほかのシリーズも読みたくなりました。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよしになる方法

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     女の子は5歳にもなると「特別に仲よしの友だち」を意識するようです。そんな彼女にぴったりの親友入門の絵本でした。
     「自分の目で友だちのよいところや素晴らしいところを見つけたら、なかよしになれる。」ということがガスパールの態度の変化からよくわかります。
     リサとガスパールのマフラーの秘密もわかって、キャラクターのファンには重ねてすてきな絵本になっていると思います。

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • マフラーの秘密

    リサとガスパールがはじめて出会ったのは、ガスパールのクラスにリサが転校してきた時でした。

    今では大の仲良しのリサとガスパール。
    でもガスパールのリサに対する第一印象は「変わった女の子」。
    友達にからかわれたこともあって、ガスパールは何もしていないリサに意地悪な事を言ってしまい、取っ組み合いのけんかまでしてしまいます。

    この絵本はガスパールの視点で語られているのですが、6歳ぐらいの子の心情がよく表されているなと思います。

    そこからどうやって仲良くなっていったのか?
    そして二人のトレードマークともいえる、マフラーの秘密も明らかになりますよ。

    投稿日:2008/03/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「リサとガスパールのであい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット