いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
くれよんのくろくんシリーズが大好きでシリーズ全て揃えました。 こんなにくろくんが大活躍してくれよんを減らしてしまう描き方に子供達も「全部なくなっちゃうよ〜」と心配しながら読み進めました。 毎日違う形で登場する謎の乗り物たち。最後に「なるほど」と思える絵本です。くろくんの減り具合を心配してくれる仲間。困っていたり、いつもと違うお友達がいたら声を掛けてあげようねと確認できる絵本だと思います。
投稿日:2011/07/01
娘の幼稚園でも大人気のくろくんシリーズ。 この本の創造性の高さには本当にびっくりです。 くろくんが作りだす道路や波、そしてくろくん以外のくれよんも参加して色とりどりのまちを作って・・・この発想が本当に楽しいです。 しんかんせんがついつい走り出してしまう気持ちも良くわかります。 しかも、しんかんせんは実は粘土だったというオチ。 けんかしかけてたくれよんたちも、ねんどくんのトロッコ列車に乗って仲直り。 みんなで作りだした街を走るというのがいいですね。 カラフルで楽しい絵本です。
投稿日:2012/11/26
三歳の息子と五歳の娘が大好きな一冊です。 くろくんシリーズはどれも大好評。 くろくんがまいにち色々な乗り物に出会います。 その度にくろくんはのせてもらうのですが、大きな紙に絵をかいて乗り物にのります。 くろくんやくろくんの仲間が書く絵はどれもきれいでかわいらしく見ていてとてもいいです。 子どもたちも毎回よろこんでみています。
投稿日:2012/10/10
くろくんが出かけていくとバスにであいます。 くろくんが道路をかくとバスがビューっとはしります。 次の日は船が泊まっています。 またもやくろくんが波を書くとビューッとはしります。 くろくんが行っているところに他のクレヨンも行きたいと言い出し ましたが今度は新幹線がとまっています。 走ってほしいといわれますが新幹線は速すぎるので ダメだといいあいますが・・・。 バス・船・新幹線などがでてくるので乗り物好きの子どもがよろこびます。楽しい絵が描かれているので見ていて楽しいです。 子どもにせがまれて買ったのですが 私が内容的に”うーん。どうなのかな”と思うところがあるので ☆3つにしました。 一度読んでみてください。 ただ子どもは大好きです。
投稿日:2012/02/23
くろくんの続編です。 この絵本は幼稚園でも読んだことがあるようで ネタばれでしたが、気に入っているみたいで 何回も読まされました。 くろくんが会うお友達の正体も知っていて 私の方がへ〜〜、そうなのって教えてもらいました。 前回もそうでしたが、くれよんの仲間たちが 描く絵はとてもかわいらしくて、つい自分も 絵を描きたくなります。 楽しい絵本ですね。
投稿日:2008/10/06
くれよんのくろくが粘土くんと出会い、大きな画用紙に道路や海や線路を書いてバスや船や新幹線に変身して一緒に遊ぶお話です。 最後にはくろくんの仲間が集まって楽しく過ごすお話です。 絵も可愛くてお話も子供に分かりやすく、娘も大好きな一冊です。 大きなカレンダーの裏にクレヨンで線路や町を描いて遊んだり、読んだ後も絵本のまねっこをしたりして楽しんでいます。
投稿日:2008/06/25
「くれよんのくろくん」の第2弾です。 一作目も友達との関係にウルッと来てしまいましたが、 今回もくろくんの散歩から喧嘩したり楽しく絵を書いたり・・ でも、バスや船や新幹線の正体には驚き!でした。 上の子はみんなのわがままにイライラしたところもありましたが、可愛い絵をみんなで描くときにはニッコリ。 みんな仲良くがいいですね。
投稿日:2008/05/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索