はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
アントンせんせいは、動物病院のお医者さん。 次々とやってくる動物の患者さんを、診察していきます。 診察中、思わぬ出来事が…? 読んでいて、アントンせんせいの優しさがとても伝わってきます。 絵のタッチも西村敏雄さんならではで、気に入っています。 この作品を読んであげることで、思いやりの心が育つと思いました。 最初から最後まで、ほんわかな気持ちで読んであげられますよ。
投稿日:2013/11/26
この絵本がギュッと小さくなったものを幼稚園からいただいてきました。カルピスさんとコラボした企画みたいでした。うちの子はこの絵本を車の中で待ちきれなくなって読み始めていました。アントン先生が的確に、でも、面白く動物たちを治していくのが面白かったみたいでした。
投稿日:2013/03/06
こんなにも親身になってくれる先生、とっても素敵です! いくつかシリーズがありますが、こちらが最初でしょうか? 動物たちもアントン先生が大好き! 先生の優しさ、動物たちの優しさが伝わってくる、優しい絵本でした。 5歳になる娘もアントン先生の大ファンです。
投稿日:2019/01/29
医者の不養生、を地で行っている絵本でしたが、動物たちに慕われている先生の様子が素敵に描かれています。この絵本を読んだ後は、晩御飯にシチューを作るよう催促されました。食べ歩き特集をテレビで観て、その食べ物を食べたくなる大人と同じ感覚でしょうか。
投稿日:2017/04/21
図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。 動物病院の、アントンせんせい。 先生の病院には、毎日いろんな動物がやってきます。 みんなの困りごとを的確に解決(診察)していくアントンせんせいですが、 ある日突然、倒れてしまい…?! アントンせんせいがとっても優しいのと、 動物たちのユーモラスな表情に癒されました! 娘たちはトラが注射を怖がっている所と、 スカンクの悩みにゲラゲラ笑っていました。 そしてなぜか、5歳の次女の一番のツボは、 タヌキが聴診器をかけてアントン先生を診てあげる所でした。 動物たちも、アントン先生も、みんな優しくて嬉しくなります(^^)。 動物たち、本当にアントン先生が大好きなんですね♪ 最初から最後まで、優しく温かい気持ちでいられました。 3歳くらいのお子さんからおススメです(^^)♪♪
投稿日:2014/09/23
動物が大好きな子供に読みました。次々にアントン先生の病院を訪れる動物たちの症状一つ一つに対応していくアントン先生。 その動物たちの回復していく姿がいいです。バイソンやスカンクといった普通あまり絵本に登場しない動物たちまで出てくるから子供は喜んでいました。
投稿日:2013/04/23
「アントンせんせい、めっちゃおもしろいでー」と息子に手渡されたのは、幼稚園でお便りと一緒にもらって帰ってきた小さな冊子でした。 これが絵本?と半信半疑で開いたら、とても面白くて、心がほっこりするお話でびっくりしました。 幼稚園で先生に読んでいただいて、息子はアントン先生のファンになったようです。
投稿日:2013/03/17
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / どんどこ ももんちゃん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / しゅくだい / どろぼうがっこう
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索