話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おこめができた!」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おこめができた! 監修:中川 孝俊
写真:岩間 史朗
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年04月
ISBN:9784893253897
評価スコア 4.75
評価ランキング 852
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本人なら知っておきたい

    自宅や幼稚園の周辺が田んぼに囲まれている環境にも関わらず、初夏になり田んぼに水が張られると「見て!畑が水浸しになってる!」と驚いていた息子。
    これはいかん!と、こちらの絵本を読んであげました。
    食べられる形そのままで実るリンゴやイチゴと違い、お米は身近にあっても食卓に並ぶまでの工程がなかなかイメージしづらいもの。
    息子も好奇心が刺激されたらしく、何度も読んでとリクエストされました。
    本当なら田植え体験もさせてあげたいところですが、写真たっぷりのこの絵本で随分と理解が深まった気がします。

    投稿日:2016/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お米って大事

    このお話はお米ができるまでを実際の写真と一緒に紹介してある絵本でした。うちの子は最近「お米命」なのでこの絵本でお米がどうやってできるのかを知って、ますますお米が好きになったみたいです。日本の文化みたいなものなので大事にしていきたいですね。

    投稿日:2013/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おこめができた!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / からすのパンやさん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット