はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ドーナツが食べたくて買いに行ったはずなのに,何を買いに来たのか忘れてしまうちょっとドジなクマさんのお話です。 ドロップだったりピザだったり他の物を食べちゃうんです。 そして,やっとドーナツ屋さんに着いたら今日はおやすみの日。 手作りドーナツを自分で作ることにしたクマさんですが,最後までうっかりドジなクマさんでした(笑)。 我が家の5歳の娘はこの絵本でドロップを知りました(苦笑)。
投稿日:2016/02/05
図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。 ドーナツが食べたくなった、わすれんぼうのクマさん。 歩いているうち、何を食べたかったのか忘れてしまって…?! と〜ってもマイペースなクマさんに、親子共々笑ってしまいました。 うちの子たちが一番笑ったのが、もの知りふくろうさんに、 「ぼくが食べたい、ドのつくものはなんでしょう?」と聞いているシーンです。 「自分の食べたいものを他人に聞いてどうする!!(笑)」 「それ(どろんこ)は食べられない!!(笑)」と、 かなり突っ込んでました(笑)。 いや、いいですね〜♪このほのぼの感(笑)♪♪ 結局ドーナツは食べなかったクマさんですが、 細かいことを気にしないおおらかさが、とってもいいです(^^)! こんな風に、のんびり、せかせかしない暮らしをしたいな〜と思いました。 幸せな気持ちになれる絵本でした(^^)☆
投稿日:2015/04/12
とっても忘れっぽいクマさんですね。 その様子には、子供も大笑いしていましたよ。 結局、ドーナツは食べていないのですが、それでも何だか幸せそうに見える気がしました。 絵も、ふんわり優しい雰囲気だったと思います。
投稿日:2015/01/15
クマさんがドーナツが食べたくてドーナツを買いにでかけます。 でもあまりにも忘れんぼうなために 行く途中にすぐに忘れてしまうのです。 すぐに忘れてしまうから「ド・ド・ド・ド・・・」といいながら歩こう。 なーんて言って やっぱり忘れちゃって ドロップ買っちゃったり^^; 行く道すがら 色んな人に出会いながらヒントを得るのですが それがとんちんかんで なーかなかドーナツには出会えません。 でもそんな状況を結構楽しんでいる様子のクマさんにほっこりします。 娘はハチャメチャなクマさんの忘れん坊具合とマイペースさに 毎回ツッコミいれながら聞いてます。 もう爆笑!です。やけにハマってます(^m^) イラストもカラフルで優しい色合いなのが好感が持てます。 美味しそうなものがモチーフになっているので ついついお腹が空くけれど甘い匂いがしてきそうで 楽しい絵本です。オススメします!
投稿日:2009/01/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索