はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
はじめ、この絵本のどこが面白いのだろう?と不思議でした。 子どもには、大人には分からないこの絵本の魅力がわかるようです。 子どもが楽しむ姿を見て、面白さに気付きました。 リズムのある言葉、パン屋さんたちのユニークな姿、ナンセンスなストーリー。 やはりセンダックさんは、子ども心が分かっているのですね!
投稿日:2017/10/23
静かな夜の台所‥ってだけでいろいろ楽しそうで素敵なことを妄想していました。 けれどこの本を開いてみると確かに夢うつつなかんじのお話なんだけど、出てくる料理人の絵や主人公の男の子の裸んぼの様子とか、私にはどうも不気味さというか後味の悪さの方が残ってしまいました。 優しい笑顔っていうより不気味なかんじに思えてしまって‥ごめんなさい。
投稿日:2012/12/18
・・・う〜ん。 どう受け止めていいかよくわからなかったのが正直な感想です。 真夜中の台所でパンを作る三人のパン屋さんたち。 そこへ何故裸の男の子が行ったのか・・・ 一つ一つの出来事はなんとかどうにかわかるんだけど、繋げて読むと「一体どういうこと?」と混乱してきました。 頭の固い私には理解できませんでした(涙) でも、子供の反応は違いました。 裸の男の子かミルクと間違われパンの生地に入れられてしまう事や、パンの服を着て出てきた事とか、ミルクの中で服が脱げてしまう事とか、一つ一つの事が「おもしろい!」と言います。 「ねっ?ママ、おもしろいでしょ?」と目をキラキラさせて言ってくるんだけど・・・・私はやっぱり・・・う〜ん?
投稿日:2012/06/02
ミッキーが落ちた真夜中の台所。 まるでニューヨークのビルの中のようです。 そこにいたのは、3人のパン屋さん。 朝のケーキを作るのに、仕上げのミルクを探しています。 ミッキーは、ここで大活躍です。 楽しくて面白い方法で、ミルクを取ってきましたよ。 独特の絵が、お話の不思議な雰囲気を盛り上げていると思います。 そして、日本語訳が素晴らしい。 声に出して読むと、とてもリズムが良かったです。
投稿日:2011/09/14
娘が「この本がおもしろい。」と持ってきたとき、私は全裸のミッキーの絵の多さに驚き、「なんでこの絵本がいいの〜?」とおもいました。 でも、楽しげに私に説明を交えながら、絵本を読んでくれる娘の姿に考えが変わりました。 夢のような不思議なお話とポップで漫画チックな絵がぴったりで、ケーキができるまでの過程を楽しませてくれます。 会話文などの字が途中、大きくなっているのも子供が楽しく読める要素なのかもしれません。 自分のパッと見た印象で絵本を選んではいけないなと反省…。 娘は「しあげはミルク!しあげはミルク!」というフレーズが大好きです。
投稿日:2009/06/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索