日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
この絵本楽しいですねェ。 表紙をみただけで娘が「これは!!!やってみる!」といい 只今にんじんとだいこんが我が家ですくすく生育中です。 この絵本によるとキャベツの芯とかネギ、じゃがいも、など 多くの野菜が水で芽を出すことを教えてくれます。 かわいい芽を出してきたにんじんやダイコンをじっと見つめ 「これはね、あと少ししたら大きなにんじんが生えてくるよ。」と娘は得意げに言ってましたが・・・・「残念!生えてこないんだよね^^; でも野菜もこんなに生きているんだよね」と言ったら しばらくの間 どうしてにんじんが出来ないのかと解せない雰囲気でしたが 野菜の生命力に感動したようでした。 今度はキャベツに挑戦してみようかと思っています。
投稿日:2009/10/29
息子が自由研究にいい題材はないかな?とおもって 図書館から借りてきた本です。 いろんなやさいの切れっ端を水につけて栽培するのですが 我が家でも毎年冬になると、わたしの実家でじゃがいも掘りをしますが そのじゃがいもが本と同じようにして作ったことがあるので 息子も「これ、やってことあるね!」と言っては 切れ端からまた、新たな命ができる楽しさを感じたようです。 また、他の野菜は実行したことないのでとても興味津々で 是非、夏休み中にやってみたいね〜って話てたのですが 結局時間が無くて(2学期制のため夏休みが短いのです) また来年に準備を整えて実行してみるそうです。 私は、キャベツのしんからもちゃんとまた葉っぱがでてくるんだ! と、感激しました。
投稿日:2008/10/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ぞうくんのあめふりさんぽ / りんごがひとつ / だるまさんが / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索