いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
4年生へ読み聞かせしました。 子どもって(男の子って?)怖いもの、悪いもの、危険なものに 何故か 興味を示して、惹かれますよね。 そんな怖さ、悪さへの興味・関心を合法的に満たしてあげようと、 皆で共有しようと、この本を読みました。 本当の「悪」は憎いけれど、このどろぼうさんたちは憎めない おマヌケなちょいワルどろぼうなんですよ。 校長のくまさか先生のしゃべりかたが面白くって、ウケ。 生徒のあきれた行動が面白くって、ウケ。 セリフのかけあいも、ウケ。 ラストのオチで、どっと笑いがとれる。つまり、ずっと笑えるお話。 あ~何だか、自分が読み聞かせ うまくなったような気分になる・・・ ありがとう、かこさとし先生。
投稿日:2015/05/01
数あるかこさとしさんの絵本の中でも、私が一番好きな作品です。 どろぼうがっこうの「かわいい」生徒たちは、見た目は怖いけど、皆どこか間抜けなどろぼうばかり。くまさか先生と生徒たちのやり取りが本当に可笑しくて、何度読んでも笑ってしまいます。 お話に出てくる「はーい。」「へーい。」「ほーい。」「わかりやしたー。」「くまさかせんせい、ごめんなせー。」という生徒たちの間の抜けた返事や、夜中の遠足に出かける時の「ぬきあし さしあし しのびあし…」の歌などは、子供の頃よく真似をしていて、今でも覚えています。 そして、最後のオチがまた面白い。 これも見方を変えればハッピーエンド、なのかな? 以前、この絵本を地元の小学校で読み聞かせしたことがあるのですが、子供たちは皆、絵本に釘付け。 ちょっとシャイな子が多かったので、爆笑の渦とはなりませんでしたが、皆ニヤニヤしながら見ていて、「よし!」と思ったのを覚えています。
投稿日:2012/02/17
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索