新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

こいぬのこん」 大人が読んだ みんなの声

こいぬのこん 作・絵:松成 真理子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年07月
ISBN:9784052023781
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,012
みんなの声 総数 13
「こいぬのこん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 指人形とえっちゃんは、なかよし

    まあるい ドロップの かんを ぽんと あけて、
    始まりの言葉が、とっても いいんです。 中にはかわいい指人形

    えっちゃんのお気に入り 赤ちゃん指の じゅじゅ・しましまねずみのちゅう・はっぱの もんた・ マーガリンひめ・こいぬの こん。

    とっても 大切な 指人形

     えっちゃんの 大切にしている 優しい気持ちが、あふれていますね!

    松成真理子さんの絵も、ほんわかと優しく 色鮮やかで楽しいのです

    散歩に行って 大きないぬに「わん わん わん!」とほえられてこいぬの コンがいないと気がついたとき えっちゃんは、大泣き おおつぶの涙があふれ、かなしんでいましたが・・・・
    子供の悲しみの深さ(大切な物がなくなったときの気持ちわかる!)
     
    でもお母さんは ぎゅーっとだきしめて「こんが おかあさんに あえて よかったね えっちゃん。」
    このお母さんの優しさがあるから えっちゃんは 又元気に笑えるのですね

    母の 大きさを ありがたく感じますね!( いつまでたっても母は偉大ですね)
    とっても 優しい気持ちの絵本でしたよ

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんにちは!

    おじいちゃんとおかあさんのセリフがとても素敵。
    子供と話していると普段なら絶対言わないことを素直に口に出せる気がします。
    「こんにちは」と言いながら、本当に楽しそうにお散歩しているえっちゃんがとっても可愛いです。

    投稿日:2010/04/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昔を思い出す

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    松成さんのお話が大好きなので図書館で借りてきました
    こいぬのこんとは、実は手作りの指人形のことでした
    えっちゃんがドロップの巻から指人形を出して、一緒に遊び始める姿が、幼いころの自分の姿と重なる思いでした
    今は規制のおもちゃがあふれていますが、当時はまだそんなに無かったので、母の手作りのお人形が遊び相手・・・・
    それがなくなってしまった時の悲しみは、想像がつきました
    最後のえっちゃんのおかあさんのセリフは、なんと心癒される言葉でしょうか・・・
    もうすぐ母の日、そんな母を目指したいです

    投稿日:2010/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • やさしさが伝わる絵本

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    こんいろのくつしたからうまれた「こん」が、なんともかわいいです。

    片山健さんの絵の雰囲気が似ているような感じがします。

    先輩方に紹介したところ

    「ドロップの缶っていうのがいいねぇ〜。なつかしい」
    「こんなこわい犬がねぇ・・・」
    「ひとりひとりに名前を付けているところがいいね」
    「おじいちゃんもおかあさんの関わりもいいね」
    「こんがいなくても、こんのなまえを呼ぶ気持ちがほんわかするね」

    と、絶賛でした。

    絵本を閉じた後、裏表紙を見てにんまりしてしまいました♪

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 女の子

    表紙の主人公の女の子が可愛らしかったのでこの絵本を選びました。主人公が一人でもとても楽しそうに遊べるところが素晴しいなと思いました。指人形がそれぞれ個性的で主人公を楽しませてあげている所に惹かれました。マイナスの状況からプラスの状況に自分の考え方一つでする事が出来る事を主人公は教えてくれているような気がしました。お母さんも怒らずに笑顔で主人公の意見を尊重してあげている所が素敵でした。主人公の笑顔が心に残りました。

    投稿日:2008/11/28

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こいぬのこん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが / からすのパンやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット