話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

魔法のゆび」 大人が読んだ みんなの声

魔法のゆび 作:ロアルド・ダール
絵:クェンティン・ブレイク
訳:宮下嶺夫
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2005年11月
ISBN:9784566014121
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,616
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 相手の立場になってみたら。

    「相手の立場になって考えてみる」
    これって忘れがちだけどとっても大切なことですよね。
    子供だけでなく大人でもなかなか難しいことなんですが。
    ナンセンス本と思いながらも、そういう意味では深いメセッセージが感じられました。
    クェンティン・ブレイクさんのイラストもいい味がでていてよかったです。

    投稿日:2020/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白くて読みやすい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ロアルド・ダールの物語は、
    面白くて読みやすいので、あっという間に読んでしまいます。

    特に、このお話は短くて、絵もあるので
    30分以内で読めました。

    それでも、内容は子どもたちにもよく言っている
    「自分が同じ立場になって考えてごらん」で、
    ありふれているけれど、
    わかりやすく、大切なことが凝縮されていて、
    読み聞かせにもいいと思いました。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法は上手に使いたいね

    娘の行きつけ!のこども病院の図書コーナー(院内に図書館も
    あるのですが、充実した図書コーナーもあるのです。その他、
    それぞれの待ち合いにもたくさんの絵本や児童書があります)。
    その図書コーナーに置いてある本がどれもこれも素敵でいつも
    「ああ、いつかそのうちにあの本も欲しいなあ」とか「この
    本読んでみよう」などとチェックしているのですが、このロアルド・
    ダールさんのシリーズもそんな本。
    やっと読んでみました。

    娘と私、それぞれ別々に読んだのですが、娘に聞いたら
    「おもしろーい!」と楽しく読み終えたようです。
    そう、子どもでも軽やかに読み終えることができる雰囲気の
    本。小さいし、薄いし、クェンティン・ブレイクさんの挿絵も
    かわいらしいし。
    内容は、ちょっと考えさせられるようなものですけれどね。
    怒りの気持ちが魔法になってしまうという・・。
    魔法は使ってもいいと思うけど、上手に使ってほしいなって
    思います。怒りの気持ちから、ではなく、優しい気持ちから。
    軽やかに読みながらも、なんとなく考えてくれたらいいな。
    娘は「ウィンター先生は本当に元通りにならないのかな?」と
    たいそう心配していたので、怒りの気持ちから魔法を使う
    ことはきっとないだろうな・・とちょっとほっとしています。

    投稿日:2015/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怒りを抑えること

    私が読んだのは、古い版です。

    期待して読んでしまったのも悪かったかな。

    出だしは子供を惹きつけるだろうけど、短いのも相まって、動物愛護だとか他人の気持ちだとか、テーマが出しゃばりすぎのような気がします。
    もっと設定を広げて見せてくれても良かったんじゃない?
    これだけでは仮定世界へ行ききれない。

    同じテーマでも秀逸なものがたくさんあることを考慮すれば、描きようだと思うな〜。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「魔法のゆび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット