日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
19件見つかりました
さいしょのページをめくったときにはびっくりとしました。 真っ黒いページだったので汚れかなと思ってしまいました。 ユーモアがあるたのしいえほんだなああと思いました。 どこかでみたことがあるなと考えてみると、 シリーズ本のほかのページにも関係がある ものがあったようなきがしてきました 一冊の絵本がほかの絵本のことも思い浮かべることが できる演出には脱帽してしまいました。
投稿日:2019/09/23
五味太郎さんの絵がすきなのは いろの選び方が素敵なのもあります。 くろのほんでは、 くろだけに、それ以外の色のチョイスがはえました。 いかに、くろが素敵に見えるかが計算されているような素敵さです。 ≪よる≫のページがすきです。 魔女がしかも自転車で出かけようとしているおかしさににやけてしまいます。 色彩感覚が研ぎ澄まされるような気持になるシリーズですね
投稿日:2016/02/03
気づけば私の身に付けるものは黒が多いです。 好きな色はたくさんあるけれど、私には黒という色が、一番落ち着くのでしょうね。 そうそう、黒といえば魔女ですよね!白い髪の黒い魔女! 魔女ってかっこよくて、子どもの頃から大好きなんです。 でもなんで自転車?(笑) 表紙のカラスが美しくて、一際目をひきますね。
あかのほんとしろのほんは、あまり時代を感じませんでしたが、この本では少し違和感を感じました。 髪の毛の色は人それぞれだし、長靴もカラフル。 お婿さんは白のタキシードも少なくないです。 ここ30〜40年で、世の中が変わってきたなと思いました。
投稿日:2016/02/02
くろばかりの本だと、画面が全体的に暗くなりがちなのでは…と思いましたが、 全くそんな事はありませんでした。 イラストが可愛らしく、ちょっとコミカルなので見ているだけでも楽しめます。 このシリーズの、他の巻と連動しているところも 読んだひとだけが分かる…といった感じで楽しいです。
真っ黒な表紙にカラスがインパクト大ですが、あかのほん、しろのほんと関連している楽しい絵本です!3冊比べてみたくなります!五味太郎さんの絵はなんとも柔らかくステキで、ちいさな時から楽しめそうですね♪赤ちゃんに見せても反応がありそうです!初めての絵本に、シリーズでそろえるのにもおすすめです♪
黒は、すべてを含んだ色。基本の色。重くて存在感のある色。 ちょっぴりおっかない黒。カラス、サメ、くらーい夜。 でも、怖くない黒もある。おむこさん、ハイヤー。これは、ちょっとかしこまった黒。 黒もいろいろ。色って面白い。
投稿日:2016/01/30
「いろのいろいろ絵本」、黒って、暗くなりそうなイメージですが、 さにあらず! 表紙のカラスの絵、黒地にカラスを描くとは、一流の気迫を感じます。 か、かっこいい! 赤、白、と読んできた読者には、大体想像がつく展開ですが、 それでも新鮮味があるのが不思議です。 黒色の気品の良さが伝わってきます。 いつもながら、黒色のグラデーションが見事です。 夜の情景が素敵でした。 なるほど、このシチュエーションなら、魔女もオッケーです。 画用紙に描かれた、黒色の絵、五味さんワールドに微笑んでしまいました。 見返しの顔面ペイントも、なるほど、と感心してしまいました。 黒の世界、奥が深いです。
クロの背景にクロのからす、なんてかっこいい表紙だろうと思いました。 そして、中を見開くと、今度は赤い背景にクロのからす。うん、こっちもいい。一番好きなページだな、そう思って、はたと気付きました。 あかのほんなら「きんぎょ」、くろのほんなら「からす」、しろのほんは「しろくま」。特に、好きなページです。そう、どれも生き物のページ。 私は、生き物の持つ色にひかれるんだな、など、いろいろ発見できるほんって楽しいですね!
投稿日:2016/01/27
黒に特化した絵本。ちょっと視点を変えただけで黒いものがたくさんあることに気が付きました。季節が違うと土の色が白くなったり、別の色の場合も出てくるので他の絵本と比べながら読んでみたいと思いました。 黒は迫力があってカッコイイ絵もたくさんあります!
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / ぐりとぐら / よるくま / おばけのてんぷら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索