新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いのちのたべもの」 大人が読んだ みんなの声

いのちのたべもの 文:中川 ひろたか
絵:加藤 休ミ
出版社:おむすび舎
税込価格:\1,540
発行日:2017年04月19日
ISBN:9784990951603
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,886
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人のからだは食べ物でできている

    「おさかないちば」や「きょうのごはん」の作者、加藤休ミさんのイラストということで、興味を持ちました。
    寄せ鍋の材料を買うため、スーパーへ買い物をするぼく。
    お母さんに、食材を海のものと陸のものに分けて袋に入れてみて。と言われます。
    身近なもので、食育の勉強ができるのは、いいですね。
    「スナック菓子はいのちじゃないものがいっぱい入っている」
    「人のからだは食べ物でできているの」
    というセリフに、ドキッとしました。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寄せ鍋の食材から考える命

    中川ひろたかさんが軽快につむぐ、
    寄せ鍋の食材から考える命、でしょうか。
    主人公の男の子がお母さんと一緒に寄せ鍋の食材を買い物、
    という訳ですね。
    お母さんにメモを渡され、お母さんが郵便局の用事を済ませるまで、
    先にカートに食材を入れておくのです。
    なるほど、この設定だと、男の子がいろいろ考えることができますね。
    お、なかなか手際がいいですね。
    完璧な探し物に、ご褒美のスナック菓子をねだるところがかわいいです。
    でも、このスナック菓子もキーワード。
    お母さんの食育、さすがです。
    いただく、という意味も体感できそうです。
    おむすび舎という出版社の思いも感じられました。
    小学生くらいから、食育絵本として学んでほしいです。

    投稿日:2019/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちさん、いただきます

    「たべることは いただくこと   いのちを いただくこと」

    「いのちのたべもの」というのがとても学べる絵本だと思いました

    おかあさんと夕ご飯の材料をスーパーにお買い物に行って任せ

    てもらうのも食べ物について学べていいものだなあと思いました

    さりげなく、「海の食べ物」と、「陸の食べ物」に、分けてるのも

    いいなあと思いました。自分が携わると夕ご飯にも、素直に

    「いのちさん、いただきます」と言えると思いました。それにしても

    よせなべ、美味しそうですね。

    投稿日:2019/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちをじっとみつめる

     この絵本につけられた出版社の小さなメッセージカードに、作者の中川ひろたかさんがこんな言葉を綴っている。
     「この地球は、様々ないのちを生んだ、いのちの星だ。ぼくたち人間はじめすべての生き物たちは、そのいのちをいただいて生きている。(後略)」と。
     そして、この作品が「食育」の絵本だとしている。

     ある日おかあさんとスーパーに買い物に行った「ぼく」はお母さんに頼まれた野菜や魚、お肉といった買い物をしながら、それらが海や陸に関係した食材であることを学んでいく。
     そういえば黒柳徹子さんの『窓ぎわのトットちゃん』でも、黒柳さんが学んだ「トモエ学園」ではお弁当に「海のものと山のもの」をいれることを薦められたとあったが、あれは戦前の随分昔の話だが、考えてみると「食育」の実践であったことがわかる。
     この絵本ではお母さんはその日の晩ごはんの「寄せ鍋」を使って子どもに食べ物の大切さを教えている。
     最近流行りの市民農園にしても小さな子供のいる若い家族が借り手として多い。
     それは野菜作りを通じて「食育」を教えようとする、親の思いだ。

     おかあさんはぼくに言う。
     「いのちをいただくことで、ひとはいきているのね」と。
     その一方で、ぼくの大好きなスナック菓子はあまり食べない方がいいとも話す。
     このあたりは、絵本を読むのにきちんと説明が必要だろう。

     あいかわらず加藤休ミさんのクレヨン画はとってもおいしそうだ。
     野菜やお肉が「いのちのたべもの」だから、よけいにおいしく見えるのだろう。

    投稿日:2018/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の見えるのどかな農場

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    「食育絵本」です。

    この絵本は商店街ではなく、スーパーでお買い物しています。
    (正確に言うと、商店街の中のスーパーみたいです)
    入り口は、かなり昭和のにおいのするスーパーです。

    「食育」に重きを置いてストーリーが展開していくので、結構難しいことを話しています。
    主人公の「ぼく」は、お母さんに頼まれてスーパーの中で食材を選んでいくのですが、そのメモはひらがなで書かれているので、「ぼく」は小学校低学年ですよね。


    「スナックがしばかりたべていると」と説明しているシーンで、加藤休ミさんが、海の見えるのどかな農場を描いてくれていたのがとても印象的でした。

    投稿日:2017/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いのちのたべもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット