話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おいていかないで」 大人が読んだ みんなの声

おいていかないで 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1988年01月
ISBN:9784834005301
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,343
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 林明子さんの絵はありふれた日常をそのまま切り取って絵本の中でとっても生き生きと描いているので、いつの時代に読んでも心に響きます。
    お兄ちゃんと妹の関係性は、どちらの気持ちにも共感できて、微笑ましくなります。妹から逃れて遊びに行きたいお兄ちゃんですが、優しさが随所に滲み出ていて、上の子って親が思うよりも下の子を気にかけてくれてるんだよな〜…と思いました。妹ちゃんも将来、その優しさにきっと気づいてくれていると思います。

    投稿日:2022/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みかな? お兄ちゃんが虫取りに行こうとすると  いもうとのあやも一緒に行きたくて・・・
    おにいちゃんは こっそり行こうとねらうのですが この気持ちも分かるんですが・・・・
    お兄ちゃんの優しさ  一緒に本よんでね、 寝てしまったあやを置いてこっそり出て行こうとしますが
    ぱっとめをさますんです
    そしてとうとう  いっしょにいくんです

    兄妹でも年が離れていると こんな関係があるかも
    それにしても 優しいお兄ちゃんですね

    作者の筒井頼子さんと林明子さんの二人の息がぴったり合った 名作絵本ですね!

    投稿日:2017/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんと妹

    お兄ちゃんが遊びにいくのについてきこうとする妹の姿が描かれています。
    どこの家庭の兄弟にもありそうなシチュエーションで見ていてクスっと笑ってしまいます。お兄ちゃんは妹をまいたりすることなく、最後には一緒に遊びにいってくれるのでやさしいなぁと思います。とっても共感できてユーモラスな絵本だと思います。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい気持ちに

    お兄ちゃんについていきたいあやちゃんの一生懸命さ、
    お兄ちゃんのどうにかして妹をまいてやろうという
    姿が可笑しくもほほえましくてたまりません。

    なんだかんだいって、最後は優しく妹を見守っているような
    お兄ちゃんのまなざしが、読んでいるこちらの心を
    温かくさせてくれます。

    私自身、幼いころ、こんなふうに兄を追いかけまわして
    いたようなことを思い出して、懐かしい気持ちになりました。

    投稿日:2011/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お座りしているうしろ姿がもう〜可愛い

     扉絵のあやこちゃんのお座りしているうしろ姿が、もう〜可愛い。
     兄妹で、これくらい年が離れていると、お兄ちゃんにとっては妹はちょっと邪魔。 
     妹にとっては、もうお兄ちゃんと何でも一緒にできるようになった気分。
     お兄ちゃんは、一人こっそり外へ遊びに行くにも大変そう。
     妹あやこちゃんをまこうと作戦を練るのですが、...。

     優しいお兄ちゃんですね。
     絵本を閉じてもお話がつながっていて、改めて表紙絵を見直し笑みがこぼれてきます。
     
     お兄ちゃんの洋服のすそをつかむあやこちゃん。
     トイレでお兄ちゃんに置いていかれないようにお兄ちゃんから目を離さないあやこちゃん。
     くつを履きながら、お兄ちゃんの洋服のすそをつまんでいるあやこちゃん。
     虫取りに、はりきってかけだすあやこちゃん。
     どの表情もあどけなくて可愛らしい。

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林明子さん

    私自身が林明子さんの作品が大好きでこの絵本も林さんが絵を担当していらっしゃる作品だったので選びました。お兄ちゃんと妹の駆け引きが楽しかったです。兄弟っているだけでこんなに幸せな時間が流れていくものなのですね!何でもお兄ちゃんの真似をしたがる妹がとても愛らしかったです。お兄ちゃんも何だかんだ言っても妹の事をとても大切にしている事が伝わってきました。林明子さんの描く妹がお兄ちゃんを捕まえる場面が臨場感たっぷりで気に入りました。兄弟っていいもんだ!と思える絵本でした。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンボ

    お兄ちゃんと一緒に遊びたいあやこちゃんのお話です。

    お兄ちゃんはそーっと出掛けようとしますが、あやこちゃんは見逃さず「おいていかないで!」と言います。
    最後には、お兄ちゃんが一緒に行こうと誘ってくれ、とっても嬉しそうなあやこちゃん。

    二人でトンボを見つけた時、捕まえた時の嬉しさが絵本を通して伝わってきました。
    一人よりも二人の方がきっと楽しいこと間違いなし!ですね(笑)

    兄妹愛が伝わってくる心温まるお話なので、是非子どもに読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2008/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おいていかないで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット