ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

くずかごおばけ」 大人が読んだ みんなの声

くずかごおばけ 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1975年08月
ISBN:9784494004034
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,362
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 独特の世界観

    せなさんの絵本で興味を持って読んでみました。
    やはり独特の世界観で、終わり方もそのまますっと終わる感じでした(笑)
    教訓めいた文章はなく、女の子に起こった出来事を見て、子どもが物を大切にしようと思えるような内容でした。せなさんの絵本はやはり印象的です。

    投稿日:2016/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて自分で選んだ絵本

    • タマゴさん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    この絵本は私が5歳くらいのときに初めて自分で選び、プレゼントしてもらった絵本ですが、大人になった今でも大好きな一冊です。
    小さい頃にどきどきしながら何度も読んだお話というのは、大人になってもどこかに残っているものなんだなぁと、この絵本を読み返してみて思います。
    この絵本はおばけ絵本の代名詞と言ってもいいくらい、和紙や大胆な黒の色使いが素晴らしい絵本です。
    絵もお話も怖い本というのは、もしかするとお母さんがすすんで子どもに与えたい本ではないのかもしれませんが、それでも私が5歳ごろに自分でおもしろいと思って選び、今もずっと心に残っている絵本だということに間違いはありません。

    ぜひお子さんに読んで怖がらせてあげてください。
    私のように「こわい!でももう一回読みたい!」となるかもしれません(笑)
    大人になっても残る一冊にたくさん出会ってほしいなと思います。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切にする心

    まだまだ使えるお人形や食物を

    嫌いだから・飽きたからといって、女の子は捨ててしまいます。

    今は、欲しい物はなんでも手に入る時代です。

    物があれば満足、物があれば裕福、物があれば幸せ・・・。

    本当にそうでしょうか????

    一つの物を、使えなくなるまで使う。

    使えなくなったら、直して使う。

    そして、最後は「今までありがとう」と感謝して

    指定された形で処分する。

    捨てられた物達は、怒っているのではなく

    涙を流し、悲しんでいるように私は思います。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くずかごおばけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット