ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

やまのぼり」 大人が読んだ みんなの声

やまのぼり 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1994年12月
ISBN:9784834012712
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,985
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんでも楽しくなってしまう

    豪快なばばばあちゃんの山登りのお話です。
    このシリーズは
    ばばばあちゃんには特別な力があって、みんなばばばあちゃんが
    大好きで、なんでも楽しくなってしまうって感じがします。
    ばばばあちゃんのフットワークの軽さ、度胸、すごいパワーなどなど
    どれもうらやましい限りです。
    楽しいものをいっぱい持ってゆきたいやまのぼり。
    みんなの願いをかなえようと一計を案じたお話しは
    奇想天外で楽しいです。
    あれだけ、働けばいびきも大きくなるでしょうね。

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見習いたい!(笑)

    幼稚園児の我が家の娘は「ばばばあちゃんシリーズ」が大好きです。
    ばばばあちゃんの大胆な発想とその行動力に,いつも親子で笑ってしまいます!
    いやいや,娘は目を輝かせて見入っています!!
    今回のばばばあちゃんもすごかったです。
    山登りに行くと思いきや,みんなの大量の荷物で山を作っちゃうのですもの(笑)。
    なんて柔軟な発想なのでしょうか。
    ばばばあちゃんのこういうところ,少しは親の私も見習いたいな〜なんて思ってしまいました。
    子供はこういう臨機応変に対応して楽しむこと大好きですものね。
    最後はやっぱり,ばばばあちゃんはお昼寝が好きですね。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がすごい!!

    「ばばばあちゃん」シリーズの中の1冊。何冊か読みましたが、このお話が1番好きです。

    天気がいい春のある日、みんなで「やまのぼりに行こう〜」と準備をしますが、
    みんなそれぞれ沢山の荷物になってしまいました。
    これでは、やまのぼりはできないと判断したばばばあちゃん。
    なんと、カーテンを縫い合わせて、ばばばあちゃんの家にかけて、山を作っちゃいました!!

    こういう発想は、毎回ながらすごいな〜と感心です!!
    そしてその山の上でお弁当を食べたり、遊んだり・・・とっても素敵なお話でした。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春になったら山登り

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    ばばばあちゃんの春バージョン。
    表紙から、春になったらお出かけだア!という
    ばばばあちゃんの気持ちが伝わってきます。
    早速準備を始めるばばばあちゃんですが、
    お供の動物達もあれこれ荷物を持ち寄って、
    たくさんの荷物に。
    これじゃあ持っていくのが大変だと、
    ばばばあちゃんが考えたことは、
    ここに山を作っちゃえ!ということ。
    この発想にはびっくりしましたが、
    そのアイデアにな・る・ほ・ど。
    家事の得意なばばばあちゃんならではの発想です。
    たっぷりお弁当も遊びもキャンプも楽しんでのラストは
    思わず笑ってしまいます。
    でもこちらまで一緒に楽しませてもらった気分です。
    やっぱりばばばあちゃん、魅力的です。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばばばあちゃん

    ばばばあちゃんの登場する絵本だったので選びました。表紙から大張りきりの婆ちゃんに私まで元気になれました。普通とは一味違った山登りのアイデアがとても素敵だと思いました!さすがばばばあちゃんだなと思いました。私なら大変そうだなと思う事でもばばばあちゃんは難なくやってのけてしまう所はとてもかっこいいなと思いました。婆ちゃんの御蔭で皆が幸せになれてよかったなと思いました。ばばばあちゃんの魅力にますます大好きになりました。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばばばあちゃんと、楽しい山登り!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    春になり、お天気もいいので、みんなで山登りをしようと準備を始めたばばばあちゃんの仲間たち。
    ところが持っていきたい物がたくさんあって、大変なことになってしまいました。
    そこで、ばばばあちゃんが考えた山登りとは…
    いつも、ユニークな発想をするばばばあちゃんが考えた山登りは、奇想天外。動物たちの動き、表情を見れば、充分楽しめたようです。ただ、結末は、もっと意外なことになってしまいました。
    いつもいつも楽しい展開に、読みながら、表情がゆるんできます。そっかぁ、こんな方法もあったんだと、思わずにんやり。ためしに、試してみたくなった山登りです。

    投稿日:2008/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やまのぼり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / みんなおそろい / きんぎょがにげた / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット