新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦」 大人が読んだ みんなの声

戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦 作・絵:鈴木 まもる
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年05月18日
ISBN:9784751531136
評価スコア 4.77
評価ランキング 684
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 戦争の狂気を覆すもの

    ためしよみをさせていただいたのが
    ちょうど『同志少女よ敵を撃て』を読み終え
    主人公セラフィマが撃たんとしたのは
    国家というより女性の尊厳を冒す戦争の狂気だったのではないかと感じた直後でした。

    殺人は悪 誰もがあたりまえに思うことが
    殺さなければ殺されてしまう戦時下では
    よしとされてしまう…まさに狂気。
    けれども人としてそれまで生きてきた中で培われた正しさ、やさしさ、思いやり。
    それがクリスマスソングを耳にし、歌うことでわき上がってきたのでしょう。
    言葉は通じなくてもメロディーは共有できるから
    大切な日を共に祝い、大切な人との思い出を交換しあい
    両軍は戦争をやめた。
    もともとこの兵士たちは‘殺し合い’は嫌だったのかもしれません。

    『せんろはつづく』では、かわいらしい絵面の鈴木まもるさんの絵がリアルで
    それが実話に基づいていることを裏付けするようでした。

    やがて8月が来ます。
    かつての日本を想うとともに
    ウクライナ、ロシア両国民の心の安寧を祈りたいです。

    投稿日:2022/07/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 絵本作家で鳥の巣研究家でもある鈴木まもるさんの、第一次世界大戦中の戦場で本当にあった話を絵本にした、この『戦争をやめた人たち…1914年のクリスマス休戦…』が出版されたのは2022年5月。
     もちろん、これは絵本という出版物として書店に並んだ時で、鈴木さんが実際にこの絵本を描いていたのはそれよりもずっと前。
     あとがきとなる絵を描いている時にロシアによるウクライアへの侵攻が始まったことが、巻末の「制作ノート」に綴られています。
     ウクライナへの侵攻、あるいはイスラエルによるガザ地区での戦闘、世界で消えることのない戦争があって、この絵本は描かれたのではありませんが、鈴木さんの感性が世界の悲しみをいち早く捉えたということかと思います。
     鈴木さんは「制作ノート」にこうも綴っています。
     「戦争することよりも強い、人の優しさと想像力が描きたくて、絵を完成させました。戦争をはじめるのも人ですが、戦争をやめることができるのも人です。」と。

     絵本で描かれている物語はこうです。
     第一次世界大戦さなかのドイツ軍とイギリス軍が向かい合っている最前線の12月24日の夜のこと。
     敵側の陣地から聞こえてクリスマスの歌。「きよしこのよる」。
     それにあわせるように味方の陣地からも歌声が。
     やがて、二つの陣営から兵士たちがともに立ち上がって「メリー・クリスマス」と握手を交わします。
     それからはともに兵士たちが語り合い、最後には手製のボールでサッカーまでしたといいます。
     クリスマスが叶えた夢のような休戦。

     鈴木さんはこの絵本の最後に、こう書きました。
     「この星に、戦争はいりません。」

    投稿日:2023/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実話だと知らずにこの絵本に出会いました。
    1983年にポール・マッカートニーが『パイプス・オブ・ピース』という曲を出していますが、そのミュージックビデオの題材がクリスマス休戦でした。そっちを先に知っていたので、読み進めていくうちに「おんなじだ!」と。
    ただ、色鉛筆で描かれた柔らかいタッチの絵は新鮮に感じられ、先に見ていた映像にイメージが引っ張られることはなかったです。


    見開き2ページいっぱいに描かれた夕焼けの色づかいがとっても美しくて、何度もここを見返していましたが、ふと、「このページまで色がついていなかったのはその厳しさを読み手に伝えるためなのかな」との思いが頭に浮かびました。

    「おわり」の次のページは、大人が子どもと一緒に読んで考えたいですね。
    谷川俊太郎さんの『へいわとせんそう』を合わせて読むといいなと思いました。

    投稿日:2023/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に戦争をしたくてしている人間っているのでしょうか。
    一部の上層部の方たちだけかも・・と思ってしまいます。
    国のため、組織のため、命令ゆえであり、個人としてわざわざ本心から戦争をしたい人間なんているのでしょうか。
    せめてクリスマスくらい戦争をやめたい・・・これが本心なのではないかしら。
    実話なだけあってリアル感があり考えさせられます。
    多くの方に読んでもらい、平和な地球になってほしいですね。

    投稿日:2022/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争はいりません

    クリスマス休戦のお話は、以前『世界で一番の贈りもの』という作品を読んで知っていました。
    こちらは、「黒ねこサンゴロウ」シリーズや乗り物絵本をたくさん描いている鈴木まもるさんの作品。
    温かさと切なさが、同時にやってくるストーリーですが、鈴木さんの優しいイラストで読むと、穏やかな気持ちで読めました。
    「この星に戦争はいりません」というセリフが、とても印象的です。

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 願いのこもった一冊です

    鈴木まもるさんとしては異質感のある作品です。
    タイトルの「戦争をやめた」という表現に、こめられているものを感じました。
    歴史上有名なクリスマス休戦の話です。
    以来、サッカーのワールドカップや、オリンピックの時には休戦しようという、願いのこもったメッセージが嘆かかけられます。

    どう考えても、ウクライナとロシアの戦争を意識したように思えます。
    かつての友人たちが、どうして戦わなければならないのでしょう。
    しかも、2国間の問題におさまらず、世界を分断し、地球全体の問題ともなりつつあります。
    持続可能な地球への願いはどこに行ってしまったのでしょう。

    答えの解っている問題提起のような絵本です。
    それでも、それを認めようとしない人たちが、この絵本を読んでくれたら、何かが生まれるようにも思うのですが。

    投稿日:2022/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争はいりません

    1914年7月、第一次世界大戦が始まりました。
    第一次世界大戦はそれから4年続きましたが、戦争が始まってから5カ月後のクリスマスの日、奇跡的な出来事が起こったそうです。
    それは、鉄条網をはさんでにらみ合っていたドイツ軍とイギリス軍が争うのを止め、共にクリスマスを楽しんだという出来事です。


    争いが起こる原因の一つは、想像力の欠如だそうです。
    相手にも故郷があり家族や子どもがいることが分かれば、争いの多くは起こらないのでしょう。

    この絵本を、多くの方々に読んでいただきたいです。
    そして想像力を働かせ、相手を思いやる気持ちを抱いて欲しいと思います。

    投稿日:2022/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / すてきな三にんぐみ / よかったねネッドくん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / わゴムは どのくらい のびるかしら? / ねこはるすばん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット