新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ちいさいしょうぼうじどうしゃ」 大人が読んだ みんなの声

ちいさいしょうぼうじどうしゃ 作・絵:ロイス・レンスキー
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1970年11月
ISBN:9784834002461
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,883
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱりかわいい

    息子が小さい頃、よく読んでいた絵本です。
    久しぶりに手に取ってみましたが、やっぱりかわいい絵本です。
    消防士の仕事が、丁寧にわかりやすく描かれています。
    あっさりとした語り口で淡々と語っているところも好きです。
    スモールさんのシリーズは、カラーバージョンも出ていますが、この白と赤の2色のタイプも、おしゃれで素敵だと思います。

    投稿日:2021/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消火や救助がわかりやすく

    ぱとくんの作者が訳されている、消防士のお話なので
    興味深く読んでみました。
    ちょっとのどかな感じのするイラストで、消防車の周りにある車も
    かわいいクラシックな形です。
    助手席に、犬が乗って出動するのも良いですね。
    スモールさんたちが、連絡を受けて出動する様子から始まって
    どんな風に消火活動をするのかが、順を追って丁寧に描かれていました。
    可愛らしい感じで描かれているので、小さい人にも読ませやすいなと思います。

    投稿日:2017/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火事との戦い

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    スモールさんは、まるで桃太郎が鬼退治に行くかのように、相棒の消防自動車で、火事を消しに行きます。
     
    火事の出動ベルの回数で、どこで火事が起きているのかわかるのです。
    ポールから降りてくるスモールさんはかっこいいです。
    現場に着いて、仲間の消防士(もしかしたら部下でしょうか)にてきぱきと指示をします。
    子どもとネコが取り残されています。
    はじごをかけて救出するスモールさん。
    休む間もなく、屋根に上り、そこから火事を消します。

    簡潔な描写で、緊迫感が伝わってきます。
    スモールさんたちは、日頃から訓練をしているんだろうなと想像ができます。

    昔話を読んだ後のようなすっきりした気持ちになりました。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家具を出すより、娘を心配して〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    表紙を広げてみて、これは素敵!と、思いました。
    スモールさんのシリーズは、乗り物好きのお子さんにはたまらないかもしれません。
    表紙絵の消防車も素敵ですが、2ページ目の消防車の部位の説明をしているシーンは、なかなかすごいです。
    これは、別に乗り物に興味がなくても、目を引きそうです。
    消防活動のシーンは分かりやすかったけど、
    火事を出したお宅のお父さん、お母さん!
    1階の家具を持ち出すより、2階にいる娘の心配を先にしてよ〜。
    それに落ち着きすぎ。
    「スモールさんが助けに行きますからね」って、なに?
    子を持つ母として、このシーンはちょっと許せなかったです。

    へんな矛盾をつつきたくなる大人とは違い、、小さなお子さんには、消防活動のドキドキとかするのかな?

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色褪せない絵本

    私が生まれる以前に出版された絵本にもかかわらず全く色褪せない絵本に感動し鳥肌が立ちました。黒、白赤だけで構成されている色にも潔さを感じかっこいいなと思いました。自動車は男の子が興味を抱きやすいと思うのですがこの絵本を読めば男の子女の子関係なく車に興味を持てると思いました。人助けが出来る消防車は素晴らしいしかっこいいと思いました。消防車の色々な細かな仕組みも解説されている所が良かったです。この説明の御蔭でもっと消防車に興味が湧くと思いました。

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / パンダ銭湯 / つみき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット