いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
タイトルからどんな話かなと思い読みました。 男の子とうさぎさんが野原でまほうのつえを発見。お互い譲ろうとしない2人はいろんな対決をするけど、なかなか勝負がつかず。 おばあちゃんのところへ行って…というストーリー。 お互い意地になってしまう2人だけど、おばあちゃんに諭されて大切なものに気づく素敵な話でした。絵が可愛くて癒されます。
投稿日:2016/02/08
たからもののまほうのつえ(!?)を見つけた人間の男の子ゆうじとうさぎのギック。 2人は互いにつえを欲しがりゆずりませんが…。 いろいろと勝負をしますがいい勝負ですね。はたしてつえはどちらの手に? うちの子たちもひとつのものをとりあうことがよくあって困っています。子供は仕方ないのかな。 ラストの展開がすてきでした。
投稿日:2015/03/23
ゆっくり、ゆっくりの孫も人が使っている物までも欲しくなったまでに成長したので喜んでいる最近です。ゆうじとうさぎのギックのように奪い合いするまでに成長してほしいと願っています。お互いに勝負して競い合うのが羨ましくなりました。かけっこ、相撲、幅跳び、宝探しと二人がとても気があって互角の二人に憧れてしまいました。魔法の杖をおばあちゃんに譲る二人の優しさも大好きです。
投稿日:2011/08/28
この絵本も、フリマで探して買ったんですが 書かれたのがちょうど私が生まれた年・・・。 ちょっと親近感が湧いてきますよね。 私が育った頃の生活や考え方が、そこには流れている気がしました。 すごく居心地のいい空間。 現代の絵本とは全然違う、異空間に連れて行ってくれるような、そんな心地よささえ感じます。 私がずっと探し求めていたのは、こういう絵本だったのかも知れない。 自分の原点に戻れるようなそんな絵本です。
投稿日:2009/05/14
ゆうじは、川原へたからさがしにいきました。川原には何もなかったので、土手をのぼって、原っぱへいきました。それで、ゆうじはすばらしい棒を見つけたのです。 そして、ちょうどその時… ゆうたとうさぎのきっくは、一本の棒をめぐって、たいへんなことになってしまいました。 ふたりのかけっこの様子、なかなかおもしろい。そして、けっきょく、棒の行き先は… 競争をしているんだけど、なんだか優しい気持ちになってきます。 何をしても、あたたかく見守ってくれるおばあちゃんの存在が、とてもありがたく感じました。競うばかりではなく、ちょっとした抜け道だって、必要だと思いました。
投稿日:2008/09/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索