ツバメのたび」 大人が読んだ みんなの声

ツバメのたび 作・絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2009年02月
ISBN:9784034373903
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,303
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マレーシアから

    生き物から乗り物から、いろんなものを温かく描く鈴木まもるさんの作品です。
    ツバメは春になると、はるか5000キロも離れた東南アジアの辺りから、日本にやってくるのだそうです。
    冒頭、マレーシアのよあけから、一羽のツバメが飛び立つシーンは、とても印象的でした。
    勢いよく、迷わず風を切る姿に、惚れ惚れします。

    投稿日:2021/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今朝方、我が家のツバメ達も飛び立ちました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    こんなに長い旅を経て、ツバメは我が家の玄関にやってきてくれていたんだね…。1ヶ月ほど前にツバメが我が家の玄関にやってきて、今朝方いなくなるまでの事を思うと何だか涙が出てきます。どうでしたか、ツバメさん、我が家の玄関の居心地は良かったでしょうか?

    投稿日:2017/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地元に帰ってk手からお嫁さんがくるんだぁ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    鈴木さんの絵でとっても見やすいです。
    主人公のツバメがかわいい!愛着が持てます。
    また、ツバメノ見えてるであろう視線で描かれているところが素敵でした。
    ツバメたちって、つがいで戻ってくるのかと、勝手に思っていたのですが、
    自分の生まれた場所に戻ってきてから近くにいるメスとつがいになるんですね〜。
    これって、もしかしたらきょうだいとか、近い親戚とかいうこともあるのでしょうか?
    文字は簡潔ではっきりした字で書かれています。
    もちろん絵は鈴木まもるさんですから、見やすいですし、見ごたえもあります。
    小学校の中学年くらいから、高齢者の方まで幅広く読み聞かせに使えそうです。
    ツバメたちが巣作りする春先から6月くらいのおはなし会に特におすすめします。

    投稿日:2015/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツバメはすごい旅をしてるね

    ツバメが巣を作る季節になりました!
    日本から5000Kmもはなれたマレーシアからとんできたツバメ
    ツバメが飛び立つかっこうの良さ!  誰かがよんでいる それに向かって海を越え山を越え 雨の中を飛んでいるツバメに感動します

    ぼくを待っている人に会う為に飛んでいるツバメツバメたちはみんなしれぞれの目的の地へと 飛んでいくんですね  やっと見つけた目的の場所が オスとメスが 巣作りをしているんです
    わらや 土を運んでね。
    そして 卵を産む 5つ   そして卵をかえすために温めて雛がかえったんです。

    お互いに ご飯をたべて 大きく育てるんです 雛はたちは 口を開けてえさをもらうのですね

    近所のクリーニング屋さんの家に毎年やってくるツバメもこの絵本のように遠くからやってきたんですね。
    かわいいひなを見せてもらいます   本当にかわいいんです

    ツバメの渡りのコースが 書いてあったのですが すごい!
    5000KMオーストラリアや スマトラ島からくるのがよく分かりました

    そしてまた 子供が大きくなると 南の町へと帰っていくのですね!
    子供たちと一緒に学べる絵本ですよ

    投稿日:2011/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ツバメのたび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / どうぞのいす / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット