話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

いっぱいやさいさん」 大人が読んだ みんなの声

いっぱいやさいさん 作:まど・みちお
絵:斉藤 恭久
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1992年
ISBN:9784783402114
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,031
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うれしい野菜

    野菜たちは、自分が自分であることがうれしい、、。野菜をこんなふうに表現できる、まどさんの感性がすごいなと思います。おなじみの野菜たち、あらためてみてみると、みんな個性的でおもしろいですね。リアルに描かれた野菜たちが、ほんとうにみずみずしいです。小さな虫たちもたくさん描かれています。虫たちも大切な仲間ですね

    投稿日:2020/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • まどみちおさんの詩

    「きゅうりさんはきゅうりさんなのがうれしいのね」
    幸せいっぱいのまどみちおさんの詩に、優しくもリアルなやさいの絵が添えられています。
    自分であることがうれしいという感覚、素敵だなと思いました。
    トマト、玉ねぎ、ラディッシュなどなど。
    どのやさいも、本当にうれしそうに見えます。
    すごいです。

    投稿日:2020/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありのままが、うれしい

    詩人のまど・みちおさんが野菜たちを語ります。
    それぞれ、ありのままが、うれしいのね、と語りかけ、
    素敵な所をクローズアップ。
    ありのままの姿の礼賛、かもしれません。
    同じ構成が繰り返され、さながら、褒め言葉のシャワー。
    でも、なんて心地よいのでしょう。
    ほら、言葉がキラキラしています。
    絵は、写実的でいて、独特の存在感のある絵です。
    それぞれの野菜には、いろいろな虫がそっと見守っていて、
    生き物たちの呼応を感じます。
    もちろん、巻末には、それらの虫の名前も記載されています。
    締めくくりは、まどさんらしい感謝の言葉。
    幼稚園児から大人まで、心に沁みると思います。

    投稿日:2019/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • まどさんらしい言葉のリズムが心地よいです

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    ご存じ「まどみちお」さんが書かれた野菜の詩に、
    斉藤恭久さんがみずみずしい野菜を描いた野菜の絵本です。
    リアルな描写の野菜たちと一緒に各ページには、昆虫が描かれています。(カタツムリって、昆虫だったかしら?)
    小さな生きものが野菜の近くに描かれているので、1つ1つの野菜のサイズが比較してみることが出来ました。

    この詩はまどさんらしい文章!
    「○○なのね」などの優しい言葉がリズムよく繰り返されています。
    これは口に出して読むと、さらに楽しい気分にさせてくれます。
    4,5歳くらいから小学校の中学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちをかんじます

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    どんなに小さくても、どんなにありふれたものでも、ちゃんとスポットをあててくれるまどさん。

    まどさんの詩をどうぞお子さんに読んであげてください。
    詩は子どものほうが、内容が理解できなくても、素直に言葉の美しさや力強さを感じると思います。
    日常の何気ない事に感謝したり、感動したり、
    まどさんの詩は分かりやすいですし!おすすめです!

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアル

    野菜について描かれた絵本です。

    ニンジンやトマトなどの身近な野菜をはじめ、ラディッシュ等といったマイナーな野菜まで登場するところが良いなぁと思いました。
    何よりもどの野菜も新鮮でリアルに描かれているところに惹かれました。
    言葉の繰り返しも多く、リズムよく読み進めていく事が出来る絵本だと思います。

    野菜に興味を持ち始めた子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いっぱいやさいさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ぼくにげちゃうよ / タンタンのぼうし / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット