ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

クリスマスのまえのばん」 大人が読んだ みんなの声

クリスマスのまえのばん 作:クレメント・C・ムーア
絵:ウィリアム・W・デンスロウ
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,980
発行日:1996年10月
ISBN:9784834013702
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,210
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クリスマスの前に

    「クリスマスのまえのばん」という絵本が複数あったので、いくつか読んでみました。
    どの絵本でも、元はクレメント・C・ムーアさんの作品とのこと。
    ところが、絵や訳が変わると、がらっと作品の雰囲気が変わるのです。
    それこそ、同じ作者さんでつながっているとは思えないほどに。

    こちらの作品は、コミカルな絵が印象的です。
    ちゃめっけたっぷりの表情は、本当に子供のことが好きなのだと伝わってきました。

    投稿日:2012/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供に戻る

    絵も、訳も、私の琴線を震わせます。
    どちらも、私よりぐっと年上。
    自分より若い感覚に触れた方が若返ると言われますが、
    自分より年上の感覚に包まれたほうが
    子供になれる気がします。
    私が子供の頃の冬は
    今よりずっと寒かったはずですが
    暖房が発達すればいいのに、なんて思ったことはありませんでした。
    たぶん、この詩のような暖かさに包まれていた世の中だったのかもしれません。

    ずいぶん前に出た本なのに、
    今年出会いました。
    そういうのも、なんだか嬉しいものです。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 我が家のたからもの

    クレメント・ムーアの「クリスマスのまえのばん」は、いろんな作家さんが絵本にしています。
    こちらは元祖というべき1冊。
    布仕上げの装丁の贅沢な作品で、我が家のたからものでもあります。
    ここに描かれるセントニコラウスは、クラシックでありながら、コミカルに描かれているのがいいですね。
    毎年、クリスマスの時期に本棚から出しますが、見るたびに気持ちがあがります。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • セントニコラスの茶目っ気ぶりが、楽しい!

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    ウィリアス・W・デンスロウの挿絵が、凄く楽しめました。

    セントニコラスの茶目っ気ぶりが、とても楽しいです!

    トナカイ8頭にも、ダッシャー・ダンサー・プランサー・ビクセン・

    コメット・キューピッド・ドンダー・ブリツェンと名前を呼んでいるの

    がいいなあとどの絵本にも思いました。

    投稿日:2019/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • セントニコラスの訪れ  ムーアさんはなんと楽しいクリスマスのお話しを届けてくれたのでしょう
    絵は オズの魔法使いの挿絵のデンスロウ氏(お月さまの時計の絵
    最高!) 
    お話しと絵がマッチしていて 遊び心が溢れています
    すごく楽しいのです 
    子ども達が見ている夢から さとうがしが踊る場面も   ナイトキャップをかぶったお父さんも     
    おつきさまも表情豊か
    そりにのってやって来た セントニコラスのおちゃめなこと
    お父さんはその様子を見ていて おもわずわらってしまうのですが
    本当に ゆかいなお話しに 私も微笑みます

    子ども達にプレゼントを届けてくれました
    こんなサンタさん セントニコラスサンがやってきたら最高ですね!
    (ねずみさんもくつしたに プレゼントもたったよ)

    HAPPY CHRISTMAS   
    みなさん クリスマス おめでとう! しあわせな よるに なりますように!    
    嬉しいメッセージですね!   幸せを有り難う 

    投稿日:2016/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • この文章にぴったり

    読み始めて気づきました。
    私、この文章、原語で読んだことがあった!ということに。
    結構訳すの、苦労したのです。物語、というよりは、詩みたい
    な感じだったので(似たような意味なのに違う単語が使われて
    いたりとか)。ああ、日本語できちんと訳されたこの絵本を
    先に読んでいればよかった(笑)。

    何冊か違う挿絵画家の絵本が出ているようですが(そして
    他のものは読んでいないのですが)、この本で挿絵を描いている
    ウィリアム・W・デンスロウさんの絵、文章にぴったりだなあって
    思いました。楽しくて懐かしい感じ。
    娘にもそのうちに翻訳されたものと、原語と、読み比べてみて
    ほしいなと思います。

    投稿日:2016/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読みたい時

    クリスマスが近づいてくると、いろんな絵本作家が描く、クレメント・ムーアのお話を読み比べるのが楽しみです。なかでも、とっても古いデンスロウの絵ですが、なぜか、いちばん新しく感じます。
    楽しく読みたい気分の時、この絵本がいいかもと思いました。

    投稿日:2016/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快なクリスマス!

    クレメントクラークムーアの詩によるクリスマス絵本はそれぞれの方の訳文とイラストでたくさん出ていますが,こちらの絵本はそんな中でも一番楽しく愉快な気分になれる絵本かも知れません。
    とにかくイラストがコミカルで愉快な感じなのです!
    ちょっととぼけた感じの太っちょサンタクロースに子供達の表情や様子。
    楽しいクリスマスイブを連想させます☆
    ちなみに,サンタクロースの衣装は赤ではなく黒です。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1822年の詩、1902年の絵

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    ムーアの詩にはいろいろな画家が絵を添えていますが、
    その中でも一番古い挿絵でしょう。
    確かに古風ですが、実にモダンな迫力があります
    色調もちょっと斬新に感じました。
    もちろん、登場するセントニコラスはムーアの詩の通り、
    今のサンタクロースとは印象が違います。
    アールヌーボー調の装飾の凝った、そしてやはり、
    アメリカのお国柄がにじみ出ているようでした。
    とにかく、セントニコラスの陽気さが伝わってきます。
    本文にも絵の装飾が多いので、見開きで見ると目移りしてしまいますから、
    物語の本筋を描いた右ページだけしっかりと見せるようにして
    読んであげるのがコツでしょうね。
    どっしりとした装丁といい、古典の味わいを感じました。

    投稿日:2008/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「クリスマスのまえのばん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / くだもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット