ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
子どもならではの目線を描いた絵本でした。 大人になると、毎日が忙しくて、日々のやることだけに追われていて、何かにふと気づいても、すぐに忘れてしまいます。 息子も、この絵本のぼくのように、いろんなことに気づいてくれるといいなぁと思いました。 その気づきは、世界を広げていってくれる宝になると思いました。
投稿日:2024/07/25
世界は気になることばかり。 確かにそうですね。 気にしだしたら止まらなくなって、お風呂の中でも布団のなかでも、ああでもないこうでもないと考えてしまいますね。 子どものときは特にそうで、 あれはどうしてなんだろう? それはどうしてなんだろう? と考えて、頭の中がいっぱいいっぱいになってしまいますね。 大人がちゃんと答えてくれたらまだいいけれど、うやむやにされてしまうこともたくさんあって、そうなったら、眠れなくなりますね。 世界は気になることばかり。 確かにそうです。
投稿日:2023/09/15
五味太郎さんが描く、気づきの世界。 各ページ、いろいろな場面が提示されますが、 文章で「ぼく」が、あることに気付く、という趣向です。 絵の中に、おかしな部分が紛れ込んでいるということで、 突っ込みどころがいっぱい、ということでしょうか。 もちろん、五味さんの描く軽妙な絵が見所なのですが、 日常生活の中には、気づかないことがたくさんある、ということを改めて実感させてくれます。 意外に奥の深い、読後感でした。
投稿日:2016/07/01
そんな訳ないでしょ〜と思いながら読みました。男の子が発見したおかしなポイント、大体は見つけられたんだけれども、夜空の星は何かの文字…解読出来た方、いますか?五味太郎先生の絵は可愛いよね。見てるこっちまで可愛くなりそう。
投稿日:2014/11/21
「ぼく」が教えてくれる気になること。 ビルの展覧会や星空の文字、動く島に逆さまの凧。 …確かに気になることばかり! 世界にはこんなにも、不思議が隠れているんですね そしてまだまだ気付かないことは、いっぱいあるはず…。 なんだか間違い探しをしているみたいで、とってもおもしろかったです!
投稿日:2014/06/12
率直に、五味さんの感覚というか、気になることって一味違うなと感じました。 題名だけ見て借りて読みましたが、もっと共感できる様な気になることが沢山出てくるのかと思いきや、そうでもなかったです。 途中から、主人公がちゃんと描かれていることに気づき、どこにいるのか探すのが面白かったです。 大人が楽しむ本だと思いました。
投稿日:2012/10/10
五味さんは いろんな世界を いろんな角度から 見てられるのかも 間違い探しじゃないけれども・・・ 絵を見ながら えっ? どれ? さがしながら見ていました すぐに見つかるのもありますが・・・ なんだろうと 真剣に見て考えたのもありましたよ! 子供は案外 柔軟な 頭で すぐに見付けるかも知れませんね! それにしても 世の中には いろんなことがありんだな〜 アリの 野球には 笑えました! 星座の文字 わからない ないが書いてあるのか? 分かった人教えてください! 五味さんの世界は見る視点が 楽しい!
投稿日:2011/11/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索