新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

チリとチリリ ちかのおはなし」 大人が読んだ みんなの声

チリとチリリ ちかのおはなし 作:どい かや
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年04月25日
ISBN:9784752006275
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,525
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 地下にお花畑?

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    私も娘も、第1作目から大好きだったこのシリーズ。
    いつも、すてきな世界を見せてくれて、
    うっとりと幸せな時間を楽しんでいました。

    今回の舞台は、なんと地下!?
    まさか・・・でした。
    地下を、自転車で走るなんて、
    思いもよらなかったお話に、
    ページをめくる前からわくわくしていました。

    でも、思ったとおりの世界がそこにありました。
    素敵な世界が。

    らっかせいで出来たホットソフトクリーム、食べてみたい。

    地下にお花畑があるなんて!!!
    色鮮やかな花、花、花。
    素敵なお花がいっぱい咲いていて、
    こんな素敵な場所があるなら、
    地下の世界に行ってみたいと思いました。

    アナグマさんのおもてなしの料理も素敵でしたよ。

    夢を見させてくれる素敵なお話です。

    今もこの絵本は、娘の本棚にしまってあります。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 地下のさんぽは楽しそう

    チリとチリリは、地下の貯蔵庫にあいた穴から、地下の冒険です。
    地下の小さな道も、やはりチリチリリと小さな自転車で進みます。
    最初にみつけたのは、ひろ〜い落花生工場、採りたてのらっかせいが、美味しそうです。
    次々と現れる地下の世界は、気持ちよく楽しいところです。
    アナグマ一家のごちそうも素敵です。

    投稿日:2017/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネルぬけると

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    地下といったら暗い,こわい,じめじめ〜な感じを想像するけど,二人が探検した地下は,こんなイメージとはまったく違ったとっても素敵なところでした.
    らっかせいばたけの作業風景は,もぐらがみんなかわいくて,いったい何の作業かなと一匹一匹じっくり見てしまいました.そこで出てきたホットソフトクリームにはとても惹かれました.ソフトクリームがあったかいの?想像するだけでおいしそうでわくわくしてきます.
    あなぐまさんちに向かう湖の透き通ったみずいろと,大小いろんなかたちをした色とりどりの小船にはうっとりしてしまいました.ごちそうになったねっこやさいのてんぷらお花畑風もとってもおしゃれでおいしそう.

    チリとチリリのお話には毎回その名前を聞くだけでおいしそう!素敵!と思える食べものが出てくるので,読む前から今回はどんな食べものがでてくるのかな?と楽しみでしかたありません.
    どいかやさんの食べもののネーミングセンスはほんとに素晴らしいですね.チリとチリリに出てきたお料理を味わえるレストランなんてあったら,お店に入るのにどんだけ並んでも,たとえ予約何ヶ月待ちでも絶対行くだろうなと思います.

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 神秘的

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    地下というと暗いイメージがありましたが、とてもきれいな色使いでした。
    地下のお花畑は、ひとつひとつのお花が光り輝いているようです。
    地下の湖のブルーも、神秘的です。
    それにしても、チリとチリリは好奇心が強くて、冒険大好きなんだなぁと思いました。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地下にもすてきなせかいが…

    チリとチリリのおうちには、地下室があるなんて、おしゃれです。
    そこから音が聞こえて、みにいってみると、壁が壊れていて、逃げていく姿。追いかけていくことにしました。
    地下の世界も、色とりどりのすてきなせかいが待っていました。
    暗い地下の世界が、華やかに描かれていました。

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆で素敵な朝日を見たくなります♪

    チリとチリリ、こんどは地下を大冒険☆☆
    やさいばたけの下を通るとき、おだいこんがぴょこっとでてるのが可愛い!
    ラッカセイのホットソフトクリームなんだか不思議でたべてみた〜〜い♪
    そして、あなぐまさんの子供がかべをこわしちゃったおわびのごちそうが
    これまた可愛らしい夢あるメニューでいいなぁ!!!
    最後あなぐまさんと仲良しになったのがとっても微笑ましい☆
    貯蔵庫のみちはきっとそのままにしてるのかな?
    仲良しのお友達が増えてよかったね♪

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地下のおはなしかぁ〜、どんな世界なんだろうとワクワクしました。
    扉絵の二つ前からお話が始まっています。

    午後のお茶を飲んでいる二人。
    すると大きな音が、地下の貯蔵庫から。
    なんと、貯蔵庫の壁が壊れ、何かが逃げていきます。

    早速自転車で追いかける二人。
    暗く細い根っこだらけの道を進むと、・・・・・・。

    思いもよらない畑でした。
    確かに落花生は、地下にできますものね。
    らっかせいのホットソフトクリーム、どんな味なのかしら?食べてみたい。

    さらに先を進むチリとチリリ。
    次の畑の美しさにビックリ!
    野菜畑を通りすぎるあたりで、見つけました、貯蔵庫の壁から出て行った後姿を。

    まぁ〜、そうだったんですかぁ〜。
    この後案内された家へ行く途中、明るい水色の広がる地下の美しい湖に、「うわぁ〜〜〜!]って、声が出ました。
    大小カラフルで形も様々な小舟も魅力的。

    小舟に乗って、おいしいご馳走をいただいて、お泊りして、・・・・・・。

    二人はまた楽しい素敵な冒険をしましたね。
    最後のページに、もう一度ニコッとしてしまいました。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地下ってうすぐらくてジメジメ〜みたいなイメージですが
    どいかやさんにかかれば、あったかくて
    ほんわかしたスペースに!!!
    なぜわざわざ地下に自転車を持ち込む?っていう
    現実的な疑問もなくはないですが、
    そんなことはもう、チリとチリリなんだからしかたないよね!と
    言わせてしまうくらいの世界観で
    ふっとびますね。
    いやあもう、ディティールも細かい!
    ピーナッツのソフトクリームのフォルムもめちゃめちゃ
    かわいかったです。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸福 受賞レビュー

    地下の貯蔵庫に穴があいて、何かが逃げていくという、ドラマチックなはじまりです。地下といえば、暗い、こわい、などのイメージなので、チリとチリリのシリーズで、とりあげるのは、正直意外でした。
    ですが、よんでみて、納得。やっぱり、ふたりの行先は、どこであっても、かわいかったり、きれいだったり、おいしそうだったり、あったかかったり、やさしかったり、があふれています。
    そして、ラスト。言葉はない絵だけのページですが、その展開に、なんとも幸福なきもちでよみおわりました。
    いつも、自然体のチリとチリリ。だからこそ、どこへいっても楽しめ、だれとでも、友だちになれるんだろうなあと思いました。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐっていく

    地下のおはなしって、洞窟かなとおもっていたら、家の地下室、貯蔵庫からきこえてくる声、、、こんな身近に、こんな世界があるなんて。わくわくしてしまいますね。こんかいもやっぱり自転車で探検ですね。地下のお花畑はとってもすてきです。黒色が色とりどりの花をひきたてていますね。わくわくする夢がつまった冒険です。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チリとチリリ ちかのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット