話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ハリエットの道」 大人が読んだ みんなの声

ハリエットの道 文:キャロル・ボストン・ウェザフォード
絵:カディール・ネルソン
訳:さくま ゆみこ
出版社:日本キリスト教団出版局
税込価格:\1,980
発行日:2014年01月24日
ISBN:9784818408807
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,287
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    子どもに読ませると何か感銘を受けそうですね。
    私はこういった話は他人事と思ってしまい、普段は読まないので試し読みで読んでみました。
    信心深い人だなーと思いました。
    自分が逃げ出しただけでなく、他の人までたすけるのはなかなか真似できないです。ましてや自分も余裕がある状態ではないのに。私は余裕がある立場でも手を伸ばすことができると断言できる人間ではないので。
    こういった人がいるから世界は動くし、明るいと思いました。

    投稿日:2014/02/19

    参考になりました
    感謝
    3
  • 確かに素晴らしいお話なのですが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    何と言うかいまいち緊迫感が伝わって来ない気がしました。神の声を表現する手法も、明度、彩度を変える必要もない気がしました。それでもハリエットが神を信じて、大勢の仲間の奴隷を自由の国に導いた車掌であり続けた事は偉大です。

    投稿日:2014/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 信仰

    全頁試し読みで読みました。ハリエットのように奴隷制のあった時代に生まれなくてよかったと安堵している私です。孫のパパも黒人なのでハリエットに感情移入してしまう私です。パパも信仰深く孫の命も祈りに救われました。日々ゆっくり、ゆっくりの孫の成長も信仰のおかげだと思うようになりました。

    投稿日:2014/07/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハリエットの解説は前書きにしてほしかった。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子14歳

    アメリカに奴隷制度があったおはなしは、いろいろな絵本や児童書でもよく取り上げられるテーマの1つですね。

    この本はそんな奴隷の一人【ハリエット】という女性が主人公で、
    彼女はアメリカの各地で奴隷として生活していた人たちを自由の国へ逃亡させた実在の人物です。

    絵本では、なぜ【ハリエット】が一人で逃亡したかなにも描かれず、神さまの声を頼りに1人逃げ出すところから始まるので、
    残された家族が痛い目にあったら…とか、考えなかったのかな?と気になってしまい、今いち物語に入り込めませんでした。(残念)

    「後書き」を読んで、やっとハリエットがなぜ一人で逃げ出したか納得いきました。
    (この説明はできたら後書きより、前書きで読みたかったです)

    良い話ですが、奴隷制度やその当時の背景がわかっていないと、ただの自己中な女の逃亡物語に感じてしまうかもしれません。

    この本はこれだけで読み聞かせに使うより、
    ブックトークで奴隷制度やアメリカの歴史、家族や信仰心などのテーマに
    小学校高学年より中学生。高校生などに読んでみたいです。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 信じる力

    こういった奴隷問題のお話はいくらかあると思いますが、このお話は信じることにより助かり、多くの人も助けることができたという素晴らしいお話です。信じることで強くなり、結果良い方に進んでいったこと。このお話を子供たちに読んで、こういった差別があったことを知り、色々と考えてほしいと思いました。

    投稿日:2024/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奴隷制度を考える

    かつての奴隷制度の中で、自らの自由を勝ち取る道は、長くて厳しくて危険でした。
    この絵本で描かれるハリエットは、実在した女性であり、みずからのじゆうだけではなく、多くの人を救出した英雄でもあります。
    僅かなページの中で、語り尽くすことは無理でしょう。
    この絵本では、各ページで描かれるハリエットの存在感と、文章の文字を工夫することで、最大限のメッセージを浮き上がらせようとしています。
    この絵本をステップボードにして、奴隷制度と彼らの解放について、読み進めていければ、意義ある作品となると思います。

    投稿日:2024/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じる力の生み出すパワーに驚かされます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    信じる力が人を強くする。それが伝わってきます。
    これが本当にあった話をもとにしているということに驚きました。
    何度も何度も南部の人を救うためにつくしたハリエットにも驚くけれど、何度も何度も成功していることを聞くと、本当に神の対話し、ちからを借りたのかもしれない。
    そう思わせる、とても不思議な話でした。

    投稿日:2017/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ハリエットの道」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 2
  • 大人 7

全ページためしよみ
年齢別絵本セット