もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
田島さんがイラストを書かれているので、とても底力を感じる絵本でした。 琵琶湖の伝承か何かをまとめられたのでしょうか?後書きには詳しいことは書いてなかったので、よくわかりませんでしたが、いろいろな昔話民話などで、「琵琶湖」を舞台にしたものは少なかったような気がします。(だから、ちょっとインパクトがありました) 琵琶湖の水の栓が真ん中にある「とんがり島」だとか、その線の穴をたどっていくと、妖怪だか土地神だかわからないなものと出会った、反対側の世界に出たりします。 特に「火の子」(火の神の子供?)の姿が、一見大きなイカに描かれているのですが、そんな「火」の神は今まで見たことなかったので、すごく印象的でした。
投稿日:2007/08/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / どうぞのいす / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索