以前にアスペルガー症候群「疑い」(4歳児)の子と関わったことがありますが
絵本を読んでいても 周りが気になってゴソゴソしたり
友達にちょっかい出してみたり・・・。
救急車などのサイレンがなると窓際までとんでいってしまう。。。
『怒る』というのも違う気がするし、4歳児ともなると他児は長編にも
興味がでてくるのでどう対応したらよいのだろう、と悩んだことがあります。
学校の先生や保育士さんともなると 関わる機会が増えるわりに
研修なども生徒を抱えていると 参加できる人数も限られてきたりと、
なかなか専門的な知識が入ってこないと思います。
そのため実際に関わっている先生、個人での本探し、購入になると思いますが、
1学校・1園に1冊この本を置いて 全体で本を読み学習し、
話し合う機会をもうけてほしいな、特に子どもと関わる
先生方に読んでもらいたいな、と思いました。