話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

そのまま」 金のりんごさんの声

そのまま 作・絵:波佐間 明美
税込価格:\0
評価スコア 2.85
評価ランキング 220,460
みんなの声 総数 25
「そのまま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • おとなの目線で描かないで

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    文章が柔らかく、刺繍の色使いも優しくて、ふんわりとした雰囲気はとても素敵だと思います。
    ただ、お話がいけません。
    すべて大人の目線でのみ描かれているから。

    「ほんとうのわたしって なんだろう」
    「わたしって なんだろう」
    「ぼくは だれにも ひつようとされていないのかも」

    これはもう、揺れ動く思春期の子どもが日記にだけ書くような、あまりにもベタな文章です。
    大人も対象とした絵本『ぼくを探しに』だって、こんな言い回しは使いません。
    子どもの本という形をとるのであれば、もっと文章に気を遣っていただきたいものです。

    それに否定的な内容のページが長く、読者の気持ちを沈めていくのに、たった1ページで、“はい解消されました”としてしまう持って行き方は、強引すぎます。
    本当に不安なら、その解消方法にはもっと力を注いで欲しいですし、ちょっとしたことで解消するくらいの不安なら、本の4分の3ものページを使って不安を訴える必要はないでしょう。

    せっかく可愛らしい色合いの素敵な動物たちを刺繍しているのですから、彼らをもっと幸せにしてあげて欲しいです。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「そのまま」のみんなの声を見る

「そのまま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

そらまめくんのベッド / せんろはつづく / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / くまさん くまさん なにみてるの? / たべるのだいすき / ちいちゃんのおねがいごと / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット